益子の高台で陶器市、絶景と変わり種!
遺跡広場(益子陶器市)の特徴
春と秋の陶器市でのみ出会える、珍しい陶器が並ぶ場所です。
濱田庄司邸や登り窯の復元があり、陶芸の歴史を感じられます。
益子の街を見下ろせる高台に位置し、静かな公園でくつろげます。
今回秋の陶器市に行った際に寄りました。何年も前から陶器市には通っていましたが表の通りばかり行っており今回はつの奥まった所に行きました。今回、こちらの美術館近くの露店から小皿を買いました。色が綺麗で気に入ってます!
そこまで人もいなくて静かな公園。いいところです。
益子の街を見下ろせる高台、陶芸美術館が有る。
春と秋の益子の陶器市では会場になる普通では見られないような変わり種こお手頃な価格で。
静かな高台。
広々とした空間よ公園です。訪れ時はいつも陶器市なので人が溢れています。散歩するには丁度いい感じの広さだと思います。
気持ちいい場所です。
濱田庄司邸と登り窯の復元があり、実用的な薪窯もある。
益子街を眺める絶好の場所。
名前 |
遺跡広場(益子陶器市) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

春の陶器市で渡辺キエさんお目当てで訪れています。