大垣城横の広々公園で遊ぼう!
大垣公園の特徴
大垣城の旧本丸や二の丸が整備された公園です。
鮮やかな桜が見事な公園で、癒しの空間が広がっています。
大きな遊具や水遊び場があり、子供たちが元気に遊べる場所です。
広くて運動するにはもってこいだし木が沢山あるのでお散歩とかもとても良さそうだなど思いました!とても広くて良いんですが…落ち葉がすごい…雨に濡れるとぐちょぐちょなるし、滑りそうになった時もあったので気をつけた方がいい。もう少し清掃するかボランティアで綺麗になるといいですね。
大垣城の旧本丸、二の丸を整備した公園です。日本の歴史公園100選に選ばれているだけあって、芝生広場、大型遊具、噴水などが整備されていてなかなか素晴らしい!園内には約30種類200本の桜があり、市内の桜の名所となっているそうです。大垣駅から歩いて約15分、駐車場は近隣の市営駐車場を利用とのこと。
大垣駅から歩いて10分くらいで到着しました。花壇の花が綺麗、様々な木が植えられていて癒されます。大きな遊具がひとつ設置されているのですが、いろいろな遊び方ができて、子供達が楽しく遊んでいました。
大垣城と隣接した公園です。少し大きな遊具があり、ボール、フラフープ、縄跳び等の遊び道具の貸し出し(セルフ)があります。木々が多く、お城もあわせて憩いの場となっています。砂場の小山もあり、スコップとかも常備されているので、手ぶらで子供が遊べます。公園自体の大きさはそれほどではありません。駐車場がないので、近くの駐車場を探して止めるしかありません。
桜🌸情報 2023年3月30日満開、素晴らしい!お急ぎください!平日でも結構混んでます。桜の種類もあるし、小さい子供連れのお花見には良さそうです。トイレは北の端です。トイレの隣で道具を貸し出してるみたい。(小さい子がいないので中途半端な情報です。)
2022年7月u00262023年1月訪問🏃広々した街中の都市型公園、大垣城二の丸をメインに本丸も含めて整備された大垣公園。凧揚げ出来るくらいの芝生広場、噴水に各種子供用遊具、春は桜の名所と四季折々で楽しい公園😄
大垣城の隣りにある大きな公園です遊具のスペースや芝生のスペースがあり、とても気持ちいいところでしたアルパカグリーンチルが開催されていたので参加してきました。毎月第1日曜にマチナカスクエアガーデンが開催されていて、出店やハンドメイドショップなどが出ていました。
京都紅葉🍁旅行途中の帰りに寄らして頂きました。養老公園、養老の滝等景色最高でした。養老の滝まではずっと坂道!ちょっと大変でしたが老若男女皆さん一生懸命登ってました。紅葉🍁も川沿いの紅葉🍁が最高でした。
続100名城・御城印有1983年初登城より複数回来てますが今風に言うと“ばえる”城かと。80年代の時よりある城メダル販売機がいい。駐車場も直ぐ近くに複数あります。
名前 |
大垣公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-74-7875 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大垣駅から近く、駅からだと商店街を眺めながら向かえて楽しいです。幼児から小学校低学年くらいまでの子どもが喜ぶ遊具があります。夏場は水遊びもできます。