神戸の湖畔で紅葉ウォッチング!
修法ヶ原池の特徴
修法ヶ原池周辺は、青もみじと紅葉のバランスが最高です。
よく整備された公園で、入園も駐車も無料です。
冬には池全体が凍り、特別な景観を楽しめます。
サイクリングで鈴蘭台駅からやってきました! 紅葉がきれい!赤い紅葉が池の周囲に点在していて絵画のようです。池が鏡のように紅葉を反射していました。(訪問日2024/12/1)
今年は随分遅い紅葉みたいでまだ一部だけ。週末あたりから進んで行くと…
⭕2024/11/15そろそろ紅葉間近と修法ケ原周辺を歩いて見ました、生憎一日中曇り空(投稿写真暗くて😣💦⤵️)修法ケ原池周辺は6割近く紅葉が進んで居ます青もみじとのバランスが最高です。大龍寺→善助茶屋跡→二本松→猩々池は1~2割。山手中又はビーナスブリッジ→燈籠茶屋→太師道→猩々池も1~2割かな(この2️⃣コースは登山道に沢山もみじの木が有ります)⚠️注意⚠️市章山から二本松のコースは11/15日13時現在蜂の巢が有ります、通行しない方がいいですよ。(今年は久しぶりに紅葉が綺麗みたい充分楽しんで下さい)(NO11の写真はビーナスブリッジから)⭕2024/06/02昨日(06/01)山歩き日和だったので修法ケ池に行って来ました。土曜日で快晴、沢山の方がお越し成って居られました。私は池の近くで花を見たり、外人墓地、洞川湖畔を歩いてみました。山紫陽花やシヤクナゲが綺麗に咲き、池では亀が日光浴を(写真NO9)楽しんでました。梅雨も来て無いのに暑くて暑くて☀️😵💦、修法ケ原から家までの7500歩は苦戦しました。
大好きな場所です!秋は紅葉が綺麗です!のんびりと、ホントにのんびりできます。池の周囲にはベンチなども多くて、お弁当を食べたりと最高です!お酒を飲みつつ楽しんでいる方もいました。お手洗いもあるので安心です。こじんまりしている池なのですぐ一周できます。スマホの電波があまり?うーん、ほぼ入りませんが、何だか今となってはとてもそれが新鮮です。私は歩いてここまで行きますが、近くには駐車場もあるので、車で来るにも便利だと思います。ワンコを散歩させていたりするのをのんびり眺めて、あー!平和だなぁなんて感じます。ホントにのんびりできて癒されます!
冬はよく凍ります⛄アイススケートが出来るとか出来ないとか。
紅葉ウォッチングのため森林植物園を訪れましたが、平日の朝でも駐車場に入る車の列で渋滞になっていたため、あきらめてこちらの池を訪問することにしました。規模は植物園と比べるとそれほどではありませんが、無料の駐車場から少し歩くと絶景の紅葉がお出迎えをしてくれました。湖面に映った逆さ紅葉も見事で、ゆっくりと景色を楽しみながら池の周りを一周、天候に恵まれたことに感謝しました。
此処は、子供の頃から、何度も、来ています。六甲山から、再度山へ歩いて、必ず、此処で休憩をして、下山していました。本当に、心の故郷です。
今日はお天気も良く暖かかったのでゆっくり散策出来ました☺️今度はお弁当を持って来てランチしたいです😉
まだ少し紅葉には早かったですがとても綺麗です同じ神戸に住んでいますがやはり標高が高いので市街地よりはかなり冷えていました薄手のダウンがあるといいですよ。
名前 |
修法ヶ原池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大好きな場所です。四季を感じに時々散策に来ます。昔はお弁当を持ってバトミントンやボート遊びに。今は愛犬と茶店でのんびりと。秋は紅葉が最高です!2024.11.18毎年愛犬と一緒に紅葉を見に来ます。めちゃくちゃ綺麗です。