水天宮へ急な登り、子授け願い込めて。
水天宮遥拝所の特徴
水天宮遥拝所は高麗神社から登山道を上った先に位置しています。
急な登りの先にある水天宮は子授けの神様を祀っています。
山中の静かな環境で、遥拝できる特別なスポットです。
水天宮は日本橋にも大勢の方が参拝する水天宮あって水天宮は凄く有名な神様です水天宮は子供を授かるよう子育てもお願いをする所かですここの水天宮は高麗神社の参拝から40~50m登山道を上り登拝します高麗神社の水天宮は大きな神社の男坂の長い急階段よりも長く険しく女性を含め厳しいので当日は高麗神社の参拝者は大勢いましたが水天宮の参拝口は高麗神社参拝者通路の脇に有るのですが誰も水天宮登ろうとする人はいませんでした。
高麗神社の末社の水天宮は山中にある為に遥拝所が参道脇に設けられています。
水天宮遥拝。
高麗神社の参道から小山を登ると水天宮✨平均登頂時間は10分程度ですがまあまあ急な登りになります。御縁を頂きありがとう御座いました🙏
神社の手前横の山道が有ります!
名前 |
水天宮遥拝所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

正しくは水天宮遥拝所です。遥拝殿というのは誤りで、殿という建物はありません。山頂にある水天宮の祠を麓から拝む場所です。ここにあるのは神木、神境、しめ縄のみです。ここあがっている祠写真は山頂のものになります。