大垣の檜で飲む、枡の魅力。
枡工房ますやの特徴
大垣市の美濃戦国枡や聲の形の枡が豊富に揃う店です。
こぢんまりとした店内には、さまざまなデザインの枡が満載です。
檜の香りに包まれた、枡で飲む日本酒を楽しめる隠れ家的なお店です。
大垣市役所川を挟んだ向い側、ウルトラマンシリーズの絵柄〼有りましたが大垣城絵柄の小さ目な桝368円位?が浜松市のコンカフェ嬢にお土産として喜ばれました。
日本全国の枡の80%は、大垣の5社で生産しているそう。駅前で枡カフェを運営されてます。ところ狭しと枡を置いてます。サイズや、価格色々あるので、ご自分の買いやすい、1つを選べますよ。普段使いしやすいです。キャラクターものや、大垣の名前入り枡も販売してます。事前予約で体験教室もあるようです。隣の工房からは、良い香りが。大垣来たら訪問をオススメします。
日曜日でしたのでお休みでした。工房の方が出てきて下さり丁寧に説明して頂きました。お休みのところありがとうございます。ヒノキの香りがとても良かったです。
店内は溢れるほどの数の枡があり檜の香りでいっぱいでした。大小いろんな大きさの枡があってデザインも豊富だったので部屋のインテリアにも使えます。小さい枡なら観葉植物を飾ったり深さがあるのならペンを入れたりと飲用以外にも使えるので家族へのお土産と自分用に買いました。枡は日本酒を飲むものと思ってましたがビールにワイン用の商品加湿器なんかもあったので『ますや』さんに来て枡の可能性に驚きました(笑)お店は駐車場が無いのでここを目的とする人はちょっと困るかも。目の前には市役所の大駐車場があるけど来庁者のための場所なので当然使えず。地域振興のために開放してくれ!って思ってしまいました。
大垣に出張の合間に観光案内所で紹介された場所。日本酒の旨い季節になってきたので一つ購入、檜の香りと共にいただく日本酒は楽しみだ。
前から✔️いれてた「枡」屋さん🎵色んな形の枡が購買意欲くすぐります🎵
2022/8/6テレビで紹介されていて来たかったお店。思ったよりお店はこじんまりしてましたが、色々な枡が所狭しと並んでいてとても楽しいお店です。ぷらっと西美濃通行手形をここで購入して、大垣を周りました。当然、他にもいくつか購入。
檜の香りがするお店 檜で作る枡 酒 ビール、ワインなどもこれで飲める値段も手頃でした。
1合マスを買いに訪れました。1合マスは、418円でした。小さめの店内は、ヒノキのいい香りで満ちていて、癒やされます。いろんな焼印の入ったマスや大小サイズなど、いっぱいありました。アウトレットの商品も置いてありました。節分が近いので豆を入れる用に購入。その後は米を計るために使う予定。ヒノキは防虫効果があるので、一緒に入れておいたらよいかと思いました。買ったマスは満足でした。すごいヒノキの香りがして、しっかりしています。ビンテージマスになるまで使い続けたいと思います。駐車場がないので近くのコインパーキングに停める感じかなと思います。
名前 |
枡工房ますや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-78-5468 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大垣市は枡が有名だということでこちらに伺いました。こじんまりとした店内ですが、可愛らしい魅力的な賞品が沢山並んでいます。枡作り体験プランなどもあり、特製の枡もオーダーできるということでした。駐車場やお手洗いがありませんので、来店の際にはこちらの2点には注意をされると良いかもしれません。