淀川を渡り夜景を楽しむ。
新十三大橋の特徴
衣服を濡らさずに淀川を渡れる独自の体験が魅力です。
十三から梅田までの美しい夜景を楽しみながら徒歩で渡れます。
阪急電車が隣で行き交う風景も楽しめる特別な立地です。
2024.7現在、自転車道が使用できなくなっていました。歩道はあり。
夜の淀川は十三付近から眺めるとどの角度からも美しいです。
階段がやや急なこととスロープが長いのが難点かな。それでも、景色はもちろんのこと、天気に恵まれれば朝焼け、夕焼けも綺麗ですよ。※スロープのある西側(下流側)歩道が、令和4年7月19日(火)~令和7年10月31日(金)の約3年間「通行止め」です。告知看板によると、淀川左岸線工事によるものと思われます。自転車やベビーカーでの利用をされている方はご注意を!
十三から梅田まで歩いて渡りました。ちょっと市街地から離れているので人通りは少なめです。梅田のビル群の景色がとても美しかったです。
阪急電車が横で行き交う。梅田と十三を結ぶ橋。十三側、橋の袂に交通地蔵尊がある。顔が隠されている。、
十三大橋の隣にある橋。新十三大橋。4車線の一方通行、両脇に歩道がある。
名前 |
新十三大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なんと衣服を濡らすことなしに淀川を渡ることができる。泳げなくても淀川を渡ることができる。