大垣で味わう!
鶴岡屋本店の特徴
創業120年以上の歴史を持つ、秘伝のカツ丼が味わえるお店です。
大垣市では珍しい名物、ソースカツ丼がふんだんに盛られた一品です。
昭和の雰囲気漂う店内で、美味しいあんかけうどんも楽しめます。
美味しかった。味付けは、和風のソースで少し濃い目でした。今回は、頭とご飯を大盛りにしましたが、頭普通のご飯大盛りが丁度良い気がします。席はカウンターが4席とテーブルと座敷が数席づつ有り昔聞いた相席を頼まれる事も。1人の時は良いが、2人で行くと頼まれる事も有るので、少し気になった。けど、店員さんは雰囲気が良いので、そこは勘弁してあげて欲しい。
SNSで見かけるので初来店。4人掛けの席でも2人であれば基本的に相席になる様子。上ヒレカツ丼を食べました。ソースはやや辛めな感じで揚げてる油なのか少し苦味を感じた。ソースは甘辛の方がいいのかなと思う…次々にお客様が来店されていた。
創業120年余 秘伝のカツ丼が頂けるというのでやって来た。ちょっと待ってくれ120年前にカツ丼あったか🤭とりあえずタブレットから注文上カツ丼ミニそばセット(¥1300税込)そばを温かいうどんに変更同僚は平日限定ランチ(¥800税込)上と普通の違いは目玉焼きがあるかどうか秘伝のタレはソースとケチャップの間くらいの酸味がありますソースがたっぷりかかってカツは硬め😅うどんは柔らかめでした可もなく不可もなく食べましたご馳走様でした🙏4人テーブルx3、6人テーブルx2、6人座敷x3🅿️は店の右側タクシー乗り場横🚃西大垣駅から歩いて8分位🚶
玉子のとろぉ〜っとを食べたかったのに、間違えて大盛りカツ丼を注文してしまい出てきてがっくし…お肉はジューシーでとても美味しいです!ソースもしっかりと染み込んでいますが、大盛りだったからか?後半は少しソース味に飽きてきちゃいました!コレは好みですね!次回は玉子のとろぉ〜っとを食べたいです!
平日の12時ちょっと前に来店。席は全席相席になってます。お客さんはひっきりなしに来ててびっくり。カツ丼は甘めのソースで、卵とよく絡んで美味しかったです。お肉は思ったよりも固かったかな。でも美味しかった〜!満腹です。
美味しいです!オススメします。ころもは薄くとんかつの厚みはしっかりあります。長野のソースかつ丼よりも味は辛め。福井ほど薄くない。いい意味で癖になる味。土曜日13時過ぎに入店でしたが駐車場が1台のみしか空いてなく人気店です!頭から車入れると切り返し大変です(^_^;)大盛りの上と並で2100円とてもお得です。写真は全部大盛りで、本当に大盛りでした。夜ご飯いらなくなるくらい。味4.5コスパ4.8雰囲気4.5
駐車場は、お店の西側に店舗1つはさんであります。すべてがお店の駐車場ではありません。土曜のお昼12時半に行きましたが混んでいました。名前を書いて待つタイプです。順番来たら呼ばれます。混んでいると少人数さんは相席でになります。距離は保てます。上カツ丼を頼みました。上に卵がのっています。硬めの感じですが中は半熟です。半熟黄身とソースカツ丼を組み合わせると最高ですね!味噌汁とお新香と1品軽い付け合せがあって、良いです。特にお味噌汁と合います。お持ち帰りもできるそうです。PayPayも使えます。
やっと行けました♡開店と同時に来店しましたが、次々とお客さんが入ってきて20分後くらいには満席。待ちの方もいました。カツ丼に+100円で上に卵を乗せた上カツ丼を注文。とろっとろの卵に柔らかいお肉、最高でした!!ソースも多めで、とてもおいしい。駐車場は店舗の隣の隣くらいの場所で、斜め停めの駐車場です。どこまでが鶴岡屋さんの駐車場なのか奥まで行かないとわからないです。
特徴あるソースカツ丼の鶴岡屋本店さんにラストオーダーギリギリで飛び込めました早速 ソースカツ丼をオーダー 7〜8分で着丼甘酸っぱいソースにくぐらせたロースカツが4枚 ご飯を覆い隠すように盛られていますトッピングに半熟卵(¥100)もありますが まずはスタンダードなカツ丼にしてソースの味を確かめました 岡山のデミグラスソースカツ丼みたいなのをイメージしてると ん?ってなりますが 何処にも無いオリジナリティ溢れるソースカツ丼でした ごちそうさまでしたソースカツ丼 ¥850(PayPay)ミニサラダとお漬物とお味噌汁が付いてます。
名前 |
鶴岡屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-78-3219 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

数十年ぶりに来店。地元テレビでも取り上げられてる為、土日はかなり混雑する。上カツ丼うどんセットを注文。何か昔に比べて味付けが薄く?なってるような気がした。それにカツが固く、スジもあった。