四日市で温泉バラエティ満載!
三滝温泉満殿の湯の特徴
平日500円、休日700円のリーズナブル料金が魅力的である。
サウナや巨岩風呂、炭酸湯が楽しめる多彩な浴槽が魅力的だ。
食事が美味しく、タオル貸出もあり手ぶらで訪れることができる。
🌟 三重県四日市市で素敵な温泉発見!三重への出張中「三滝温泉 満殿の湯」に寄ってみました。平日の15時なのに男湯は50名ほどの人気ぶり。清掃業を営む私も、その人気の理由に興味津々でした😊浴場自体は広くありませんが、13種類もの個性豊かなお風呂が魅力的!自分だけの入浴ルートを見つける楽しさがあります♨️中でも印象的だったのは「小屋風呂」。ガラスで仕切られた小屋の中に浴槽があり、入ると日本酒の香りが漂ってきます🍶菊正宗ののぼりを見ながら…お酒を飲んでいないのに少し酔った気分に。仕事の疲れも吹き飛びそうです😆他にも「シルク風呂」や「巨岩風呂」などユニークなお風呂がたくさん。「巨岩風呂」は日本最大級の一枚岩をくり抜いた贅沢な造り。圧巻です👍炭酸泉は高濃度と中濃度の2種類。血行促進効果を体感できて、お肌もツルツルに。清掃のプロとしても、施設の清潔さに感心しました。サウナ好きの私にとって高温スタジオサウナは外せません🧖♂️遠赤外線効果で老廃物を排出。体の芯からスッキリする感覚がたまりません。お風呂上がりはお食事処「お和んや」へ。三元豚と茶美豚を使った料理が絶品。出汁へのこだわりも感じられ、舌鼓を打ちました😋リラックスルームも充実していて、20席のリラックスチェアでゆったり。フレッシュジュースを飲みながら、6000冊もの漫画を楽しめるのは贅沢ですね📚Wi-Fiや充電用コンセントも完備。仕事のメールチェックもできて便利です👨💻疲れが溜まっている時は「ほぐしの間」へ。手もみ、足つぼ、タイ古式、あかすりと、4種類のリラクゼーションから選べます💆♂️子連れにも優しい施設だと感じました。ゲームセンターやキッズ向けイベントがあり家族で楽しめそう。次は子供たちと来たいな🎮「満10デー」など、お得なイベントも。地元の方に愛される理由がわかる気がします。清掃のプロの目から見ても行き届いた管理状態に感心。安心して利用できる施設です👌次回の出張が今から楽しみ。まだ試せていないお風呂も制覇したいし、ゆっくりマンガも読みたいな📖みなさんも三重に来たら、ぜひ「三滝温泉 満殿の湯」で至福の時間を過ごしてみてください🌈
驚いたのは入浴料の安さ休日で、700円!公営でも無いのに、今時破格ですお風呂は2階ロッカーはかなり広めシャワーはかなり下向きになっており、頭や体を洗いにくい少し斜めに出るようにシャワーフックを調整して欲しいですお風呂は炭酸泉が内湯と外湯にあり、他にも色々ジェットバス系の数は多めハイパージェットは大満足の強ですサウナはタワーの90℃くらいサウナは中混み水風呂は低めの高めの2種類休憩スペースは横になれるところや、テーブルありの椅子や座敷があり、自由に好きな所で休めますマンガも種類多めですが、棚が散らばるのが、探しにくいですね値段以上の設備で大満足ですシャワーフックの角度だけは、かなり気になりました。
ここは温泉…なのかな?なかなか楽しめるスーパー銭湯ですね。お値段の割に、湯船の数も種類も多く風呂好きとしては満足なんですが、とにかく人が多い。多い。多い。いっぱい湯船あるのにどこも埋まってるし、浴場で休憩したくても、外の椅子も全部埋まってます…😢もう少し人が少なければよかったなぁ。
日曜日の12時から20時まで滞在。券売機でチケット購入。大人平日600円、土日700円+館内着250円。風呂はサウナや石風呂、寝湯、などあり、人が多い夜でも芋洗い程ではなかった。休憩スペースは広く、椅子、半個室、ロフトなどバリエーション豊富。館内着を借りて着ている人はほぼおらず、部屋の区分けなしにて、私服で十分でした。漫画本は多めでロフトにも本棚あります。ビール大830円、手羽先210円、揚ニンニク400円。食事場所で支払いにて財布必要です。
お盆の真っ只中に行きました。駐車場は探さないと止められない混雑。スーパー銭湯としてはリーズナブルで良いです。温泉ではありません。光炭酸泉と中炭酸泉があり、外が高炭酸。炭酸泉は温度もぬるめなのでゆっくり入れます。(ぬるめなので皆さん長く入ってらっしゃいます)他に日替わりの入浴剤風呂やサウナ、酒風呂等温泉ではありませんがゆっくり利用出来ます。食事処もメニューが沢山あって賑やか。サウナ飯のニンニクスタミナラーメンはニンニクガッツリ入ってます。メニューの写真よりはボリューム少なめ。元々リニューアル前からカレーうどんが人気メニューだったのでカレーうどんはそれなりに美味しいですが、何故それなりかと言うと、以前は辛さが選べたりしたのが今は出来ない?(店員さんによって言う事が違う)行く日によって答えが違うので、実際どうなの?最近の入浴施設のスタイルで休憩所が沢山あって半個室的な所だったり寝転べたり。ゲームも太鼓の達人やUFOキャッチャー、パチスロ等あります。パチスロは300点になるとチケットが1枚出て来て貯めると色々な物に交換出来ます。(456設定らしい)コミックも沢山ありUSBポートもあります。充電もパソコンも持って行けば使えるよ。閉館時間も25時迄ですからゆーっくりと利用出来ます。食べる所は24時迄。さぁゆっくり楽しんで下さい。
長風呂はしない方ですが、ここはサウナ、巨岩風呂等の露天風呂、酒風呂等と種類が多く、2時間程ゆったり過ごせました。
色んな温泉があって炭酸湯と酒湯がとても良かった良かったです!また休憩所も広く個々で寝られる所もあったので充実したスーパー銭湯だと思います。また機会があれば行きたいですね!
食事が美味しいです。この点は湯守座より上です。風呂もサウナも良い感じです。短所はジャングルジムみたいなスペースを1部だけにして以前の様な1人用チェアに戻すべきです。マッサージチェアの料金も高いです。まんが本が充実していますのでやはり1人に対しての居心地向上が来客数に繋がると思います。
平日ですが、満員御礼でした。お風呂のバリエーションが多く混んでいましたけど満足でした。
名前 |
三滝温泉満殿の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-330-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この物価高でも平日600円休日でも700円は有り難い限りかと。ただし…他のスパ銭と比べ設備の老朽化とサウナ室と脱衣所トイレの臭さはちと気になるレベル。1階の休憩エリアで体を横になりくつろげるスペースや仕切りブースやロフトみたいな所もあり。漫画もそこまで多くはないが読める飲食店もあるマッサージもあるとそこそこサービス充実。コスパは確かに最強…でもなんかおしい気がする。そんなスーパー銭湯だと思います。