宇都宮焼きそば、老舗の逸品!
石田屋 やきそば店の特徴
宇都宮焼きそばの老舗として、昔ながらの素朴な美味しさが魅力です。
具材を自由に組み合わせることができる石田屋特性ミックスが人気です。
テイクアウトは袋での提供スタイルがユニークで、またリピートしたくなる味です。
宇都宮焼きそばで一番のお気に入り石田焼そば店さんへ行ってきました。特製ミックス中750円いただきました。麺は中太で食べ応えがあります。店内の大きな鉄板で大量に作ります。追いかけのウスターソースがいいお味です。旨い2!また行きます。
出張で宇都宮に。空き時間に宇都宮駅と東武宇都宮駅の間の街を散策中に見つけたお店。外に椅子と記名簿とメニューが置いてあり、調べると名の知れたお店のよう。開店時間の10時に入店。土曜日10時で数名の客。肉、卵、野菜の大を注文し、ほどなく焼きそば着。卓上のソースをかけて食べてくださいと。ただソースをかけなくても味は付いています。サラサラのソースをかけて好みの味の濃さに仕上げる感じです。味は良くあるソースの味です。麺はやや太めで食べ応えあります。大サイズなら普通の成人男性は十分だと思います。出された時から麺の温度がやや低めで、それに常温のソースをかけると更に冷めます。紅しょうがラーメン屋にあるようなものではなく、寿司屋にあるような甘めのものです。
宇都宮焼きそばで有名なお店です。野菜と卵の並サイズで600円。卓上のソースをかけて召し上がるスタイル。味はとてもあっさりで、麺のモチモチさもあまり無く量も少ない印象。
マンホールカードをもらいに行ったついでに、駅から歩いて訪問。徒歩12分程度かな、暑かったけど、店内は涼しくいい香り。ミックスの中をいただきました。デフォルトでは味は薄め、テーブルのソースをお好みでかけていただきます。味変で七味を振ってもおいしくいただけました。紅生姜ではなくガリがさっぱりとおいしかったです。
宇都宮民に最も有名な宇都宮焼きそばだとオススメしてもらったのがこちら。他店はソースを絡めてしっかり炒める焼きそば屋さんが多い中、こちらはソースを最小限にしています。卓上にあるシャバシャバ系のソースを自分好みでかけるのがこのお店の楽しみ方。他のテーブルを見ると、ダクダクになるほどソースをかけている地元民も。自分好みの味の濃さにできるのは良いですね。あと、キンキンに冷えたお水が飲めるのも良きでした。ごちそうさまでした。▽--------------------------▽○店名: 石田屋やきそば店○食べログ評価3.49(2024/06/15時点)○東武宇都宮駅徒歩8分○予算¥1,000/1人○栃木県宇都宮市中央5丁目8-9○営業時間 10:00~15:30※定休日: 月曜日※現金決済のみ△--------------------------△【予約可否】予約不可【オススメ利用シーン】同僚、友人、1人【混雑状況】日曜日13:30時点で満席率7割。他人と相席になりましたが、アクリル板で区切られていて気になりません。【注文】◆肉・玉子・野菜(並)¥700
初めて食べた焼きそば!シャバシャバな卓上ソースを自分でかけながら食べるスタイルです。しかも今回は相席。初めてだらけで困惑しましたが、食べればあら美味しい。かなりソースをかけてもしょっぱくありません。他のお客さんもソース、バシャバシャかけてました。私のおすすめは「野菜・卵・ハム」。ピンクのハムの彩りが可愛い♡コショウをかけても美味しかったです。ぜひ一度、体験してみてほしい焼きそばです。
昔ながらの人気のやきそば屋の老舗です。メニューもシンプルで、薄味で出てくる焼きそばを自分でソースを追加して調整します。テイクアウトの電話予約のお客さんが多く、人気で混んでいますが店内のイートインは相席などを求める場合もありますが、意外とそんなに待たずに入れました。シンプルでボリューミーで低価格。高齢の常連さんと観光のお客さんが多い人気店です。駐車場は縦列駐車を2列でトータル4台分ありますが入れ替えを求められたりするので車で行く人はすぐに対応が必要です。
宇都宮で人気の焼きそば屋さん。太麺に肉やハムがたっぷり入ったスペシャル、味付けは薄めなのでテーブルのソースでお好みで調整。.懐かしい雰囲気のお店。インテリアではなく現役の黒電話。駐車場もお店横に4台分止められるようです。.スペシャル大 800円。
1年ぶりに行ってきました♪宇都宮焼きそばと言えばココが私は一番好きです✨私はいつも「石田屋特性ミックス」の中一択ですが色々な具材の組み合わせが出来ます。モチモチ麺に卓上の特性ソースを掛けて好みの濃さに出来るところが◎箸休めのガリもバッチリ合います。テイクアウトはビニール袋に入れてから冷めないように紙で包んでくれます。そのまま食べても良し👍お皿に移しても良し👍これまた◎昼は混みますが回転が早いのでそんなに気になりません。次回はいつ来れるか分かりませんが、いつまでもずっとやっていてほしい名店です。
名前 |
石田屋 やきそば店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-634-6945 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

野菜玉子の大がお気に入り。焼きそばの金額だと高いと思うけど、石田屋さんでしか食べられない味なので問題ない。ソースが美味しいし、熱々で食べるのが良いです。そして何度か食べるのがポイント。思い出して食べたくなります。一度だとへーって終わるかもしれない。ちなみに母親が大好きで買ってきてくれた頃は美味しいと感じなかったが、何度か食べる機会があって食べるうちに大好きになった。熱々が本当に美味しい。