四日市の名店、上品な鰻。
喜多川の特徴
関西風の焼き目がしっかりした皮パリッと中フワッとした鰻を味わえます。
数量限定の肝入りひつまぶしは味とボリュームに満足できる人気メニューです。
三重県四日市の炭焼うなぎで、接待利用に適した落ち着いた雰囲気があります。
四日市でランチ『喜多川』へJR四日市駅から徒歩10分ほど電車利用だと、少々歩くことになります老舗和風の店造り、そういった感じいかにもな外観です店内も玄関口から部屋まで、きれいで好感持てます和の感じが漂い、良い佇まいです窓際のテーブル席に案内され、着席今回は…うな重をオーダーうなぎ6切、お吸り物・小鉢・香の物付4,400円込ひつまぶしもありますが、シンプルに楽しむには重かとこれに決めました!こちらは地焼き、いわゆる関西風活きたうなぎを腹開き、炭火でそのまま焼きますうなぎは桑名産のものを使用されているそう焼き上げまで少し待ちましたが、到着蓋を開ける瞬間は、何度食べてもいつも楽しみしっかり大ぶりな身が“どん“と乗っています地焼き負けしない、良いうなぎです皮めは香ばしく、パリっと仕上げられてます丁寧に焼かれているのではないでしょうか身は厚みがあって、脂もノッているように思います美味しいですタレはやや甘みが強い気がしますが、量が少なめバランスは良くて、好みの感じ熱々の肝吸いも美味しいです味はしっかりしていて、これも好きな仕上がり小鉢、香の物も美味しいです全体的に好みに合っていて、とても良いです今回も美味しくいただきました。
近辺の鰻屋さんには殆ど行ったと思っていたら、まさかの名店を忘れていました😅土曜日のお昼丁度くらいに伺いましたが、それ程混雑はしておらず、直ぐに席に案内されました。上鰻丼と鰻重をお願いして待つ事数分。直ぐに運ばれて来ました。焼き加減はサスガと言ったもので、外はパリッと中は柔らかく、タレのお味も相まって大変美味しくいただきました。お勧めできる名店です😊
お昼に行ってきました。駐車場は店の前から店の北側にあります。店の外には待ち客が…店の中で名前を書いて順番待ちしましょう。席は椅子席に座敷、個室座敷とありました。うな丼を注文しました。吸い物はうれしい肝吸い。うなぎは香ばしく美味しい、ご飯の中にもうなぎが有りふっくら蒸されてこちらも美味しい。タレのかかりは少なめな印象でしたね。
三重県の鰻の名店は、どちらかと言うと昭和な雰囲気のお店が多いと思いますが、こちらはとても綺麗な佇まい。オープンちょうどの11時30分に到着しましたが、店前の駐車場には一台も止まっておらず。あれ? 今日は臨時休業? と思いましたが、店員さんが入り口の柵を移動しに来た姿を見て一安心。車を止めて中に入ろうとすると、どうやら他の方は、店の入り口正面の駐車場は直射日光が凄いので、入り口向かって左側に曲がったところの影のところに駐車してました。入り口で予約してない旨を伝えましたが、全然問題なく入店し、テーブル席に案内して頂きました。平日と言うこともありますが、まだまだ空席ばかりでした。さて、メニューを見ると数量限定の肝入りひつまぶしなるものを発見☆こらは珍しい、とそちらとノンアルを注文。焼き上がりを待つ間、ノンアルを飲みながら食べ方の案内などを見ながらお店の雰囲気を見ていましたが、他のお客さんも接待で来ている方が多く、他には余裕のありそうな老夫婦の方がおられました。そうしているうちに肝入りひつまぶしが到着。照り良く焼かれた肝がなんとも美味そう。鰻は思ったよりも焼きが甘くかなりふわっとした感じで、タレも少なめなので、かなりあっさりした味わいです。この前に食べた関町の鰻は、しっかり焼きでタレも濃いめだったので、それと比べるとパンチ少なめと言う感じでした。でも、三重の人気店は数時間待ちは当たり前なので、接待で使うとなると、こちらのお店は雰囲気も良く、味も上質なのでお勧めのお店だと思います。ご馳走さまでした。
パリッとした鰻にあっさり目のタレで、上品な味わい。肝好きなら楽しめるが、普通の人は無しをおすすめします。
関西風の焼き目のしっかりした鰻で普通に美味ただ、鰻そのものが痩せていて、本来の鰻の旨さと焼き目のバランスがよろしくなかった。あと、注文から提供迄にかかった時間は予想より早かった。
口コミを見て覚悟して行きましたがw、接客の女性やお会計の方も丁寧でしたよ。お店も落ちついた雰囲気で、静かに食事をする事が出来ました。ひつまぶしを頂きましたが、品のあるお味で美味しかったです。甘辛い濃い味付けがお好みの人には、物足りないかもしれません。
年に1〜2回利用します。店主の方は非常に愛想が良く好感が持てるのですが、レジや案内を担当する他の親族と思われる中年〜ベテランの方々の対応が宜しくないです。お世辞にも愛想が良いと言えません。いい値段するだけあり、店の雰囲気と味は良いです。ただしボリュームと全体的なスタッフの質はこの価格であればもう一言欲しい...と思います。
開店前に到着したが4組ほどの待ちと建物の雰囲気にわくわくして待ちました。店内に入るといきなり写真撮る時は断って!と威圧的に注意してきました。とりあえずひつまぶしを注文して待ってると隣のカップルに食事来るまでマスクしてて!食事中も喋らないように!とえらい上から言うてるなーとだんだん帰りたくなってきた。ひつまぶしも4000円を超える価格でしたが標準的な感じでそんなに偉そうに商売するほどでは無いかと。代々やってる身内経営のダメなところが見えすぎてもう行かないかな。
名前 |
喜多川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5488-5039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

タレで誤魔化さない本当のうなぎの味を堪能させてくれるお店だと思う。本当に美味しいお店です。