多彩な花々が迎える、頬笑みの名所。
憩の農園 ファーマーズガーデンの特徴
バラ園はシーズン中に無料で楽しめる、美しいスポットです。
花や植木の苗は種類豊富で、庭造りに最適な品揃えです。
広い敷地内は、散歩を楽しむのにもぴったりな環境です。
住まいは名古屋なので遠くてなかなか来ることが出来ません。佐久島の観光、一色の魚広場、安城のララポートとこちら方面へ向かった時には伺うようにしています。駐車場は広くて問題有りません。兎に角売り場面積が広い、植木、苗木、花苗、植木鉢、土、園芸用品 等と各売り場面積をしっかり取り、各商品の品揃えが充分に整えられて居ます。ガザニアは1/3位、マリーゴールドは1/2位の値段です。レモンと柚子の苗木も買いましたが様々な物が種類は多く、安価で売られて居ます。農園施設を数カ所に分けて育てて運営をして居るそうです。又、ガーデニング講習会を開いているそうです。一般参加OKだそうです。
初めて行きましたが、結構良い草木売ってますね岩根絞り椿・珍しいベトナム椿・カメレオンつつじ・さつきと良い花があったので購入また来たいと思います♪
初めて伺いましたが、とても楽しかったです!施設は新しいようで、見やすく回りやすい配置だな、と思いました。植物を主に見に行くつもりで出かけましたけど(片道1時間ほど)マーケットの方も楽しく、魚とかとても新鮮でお安くて。和菓子も色々あって。お弁当も美味しかったですよ。
うなみの帰りに寄りました。大好きなブーゲンビリアが、680円で購入できて大満足です。今はあじさいや薔薇、ランの花がお手頃価格で販売してました。お野菜も新鮮なものが買えるので助かります。
12月2日のリニューアルオープンしましたが、忘れていました。早速、2022年12月8日の9時に伺いました。広い駐車場は、既に数台の車が止まっていました。店内は色とりどりの苗で溢れていますが、カートで回るには狭いし、カゴを手で持って回るには重いし、可愛い鉢も無い。一体ここの売りは何なのかと考えると、贈答用の鉢植え、苗木しか無い(苗木は建屋の外に沢山あります)薔薇園も無くなってしまい、ここに来る意味があるかなと考えてしまいます。しかし、隣にファーマーズ -マーケットがあり、地産品に力を入れているみたいで、品揃えは豊富です。珍しい物も多数あります。ここでは、必ず三河巻きと焼き芋を買います。帰る頃には駐車場は満車で、カートも足りないようです。
薔薇園は、時期が合えば無料で最高キレイだと思います🌹駐車場案内もありました。苗は、製作者ごとに並べてあるため、価格のちがいが少しだけありました。よーく吟味してどうぞ〜🌹
(2021.5) 〈写真1〜3枚目〉「母の日」ということもあり多くの人出。広いばら園(西尾市の花がバラ)のバラたちが満開で見応えがあります。ばら園の前に(農園の真ん中辺り)たこ焼きやかき氷の小さなお店発見。暑かったので¥300の昔ながらの、いちご味とレモン味のかき氷を購入。近くの大きな木の下にベンチがあったので木陰でのんびり、いただきました。ふと見ると、遊具が見えたので、孫たちは、すっとんで行きましたー!鉄棒、ブランコ(小さい子用・普通の2種)小さなジャングルジム・階段がハシゴの滑り台など。草花温室で、母が選んだ鉢植えをお得に購入できました。ふと見ると(笑)、¥260 ケイトウ(赤、ピンク、黄色の三鉢入り)を見っけ!孫もママにプレゼント買えてよかったです。もっとゆっくり、色々観たいですねえ。…………………今年も同じような時期に行きました。(2022.5.15 日曜日) 〈写真4枚目〜〉駐車場に停めるまで、20分くらい😅新しく出来たファーマーズマーケットのほう。誘導の方が適切で、帰りにはカートの片付けもしてくださいました。1人でゆっくり2時間半、ガーデンでぐるぐるとお買い物。一点しか無かった、薄ピンクの「芝桜」20鉢入り。赤い「フクシアルージュブラン」。あ、「オジギソウ」「ひまわり」も買いました。大きな植木鉢(鉢底25cmほど 陶器製)も、花桃に合いそうな素敵な色のものに出会えて嬉しかったです。(約¥3000)そのあと、ファーマーズマーケットで30分くらいお買い物。【COCOTOMO FARM】でバウムクーヘン購入。ソフトバウム(玄米/白米)ハードバウム(玄米/白米)他にもいろいろ。なんと!ここで、無料のお茶をいただけます。水・ほうじ茶・緑茶(冷/温)
何十年ぶりかに来ました。薔薇がほぼ満開で、いい香りがしました。ガーベラの苗を買って帰りました。
もう少しすると改装する為に休業になります。とにかく品質の良いお花が安いです。生産者から直接買えるので、季節や流行・初めて見るお花がいっぱい!今は、春の花がお出迎えしてくれます。名古屋近辺から、ちょっとしたお出かけに最適です。アネモネやマーガレットなど春らしいお花がいっぱい!蘭やバラ・クリスマスローズなどもたくさん。近くに安くて美味しい鰻屋さんがたくさんあるのも嬉しい♪
名前 |
憩の農園 ファーマーズガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-56-8168 |
住所 |
|
HP |
https://www.ja-nishimikawa.or.jp/store/detail.php?id=fs_ikoi |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

こちらのガーデンは、手入れが良く、何よりも、安いです。今は、アジサイと胡蝶蘭がたくさん売ってました。色とりどりの、色んな種類のアジサイがあり、迷ってしまいました。花の苗もとても安いので、つい買いすぎてしまいます。