モロゾフカフェで心温まる一息。
SENRITOよみうりの特徴
阪急百貨店に隣接しており、選り取り見取りのショップが魅力です。
大阪モノレールに直結し、買い物しやすい便利な立地です。
無印良品やスターバックスなど、人気店が多彩に揃っています。
かつての読売文化ホールに比べると格段に使える施設になりましたね。
団塊の世代です、千里阪急、大丸ピーコック、セルシーの世界久しぶりに行ったもう時代遅れを感じる、センリト読売新しい若い客が多かった、店も今風の店若い客が買い物しやすいと思う。
9/18ハロウィンのdisplayが有りました。入口には立派な書道が!無印、スタバ以外は空いてるかも、、、
私は、脚長差が在るので、センリットの中にあるオーダーメイドの靴やさんに行きました。戸手も親切だったのですが、東京都内にある靴の問屋さんに発注しないといけないとのこと、サンダルが欲しかったので、話すと出来上がるまでに2ヶ月かかるとの事、値段は靴が4万円(物にもよるが)+加工賃が、4万円程かかるとの事、合計10万円近く費用がかかると言う話しでした。扇町にある、河村技研さんで過去に足ていばんを作って貰った事を思いだし、訪ねて見ました。加工にかかる時間は、2時間程で靴代金(物にもよるが)3万円~4万円+加工賃5千円、出来上がるまでに2週間。早速、一足試しにドイツ制の物を購入しました。千里中央のお店は個人が商われている。現物は発注、加工は外に出す。加工の行き先は、河村技研だと河村技研さんの担当者さんが言われていました。以上の理由から高額に成るようです。
千里セルシーが閉店の為.SENR棟に移転された店舗が沢山営業されています‼️とても便利です😃何時もお世話になっております❗カフェ☕😌✨モロゾフがお気に入りです😃上の階には飲食店も営業されていますよ😃大概の物が揃います❗モノレール千里中央駅直結で利便性大です‼️イオン銀行設置されています🎵
よく買い物にいきます。無印や田村書店、セリアによく行きます。医院もそろっていて便利なところです。
無印やスタバ、GU、1階にはスーパーのコーヨーも有りよく行きます。
本屋、100均、スーパーマーケット、眼鏡屋さん、ドラッグストアー、服屋さん、無印良品など、いろいろ良いお店があります。トイレもきれいです。
無印良品やジーユー、キャンドゥ、スタバ、コーヨー等入っていて便利。以前の読売の施設に入っていたチョコレートや楽器やさん、セルシーに入っていた店がこちらに移っています。こちらの無印は、エキスポシティの無印みたいに毎回並ばなければいけないということはないので落ち着いて買い物できて助かっています。
名前 |
SENRITOよみうり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6834-4300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

色々なお店があり 阪急百貨店🏬も隣接し 選り取り見取り☺️