シビレで魅了!
台湾料理 満天香の特徴
特製麻婆豆腐はシビレ好きにはたまらない、油が熱い名品です。
量が多くて安い中華料理メニューが豊富で、大満足間違いなしです。
丁寧に温かく迎えてくれるままさんのフレンドリーなサービスが魅力的です。
安価でたくさん食べたい人におすすめです。ご飯いっぱい無料はデカい。麻婆豆腐定食770円と台湾ラーメン定食880円食べました。ただ机に拳がめり込んだ跡があったので⭐️4で。【2024.7.4追記】うまかった。【2024.7.16追記】酢鶏定食¥770【2024.9.4追記】坦々麺定食ただ、接客の時ワイヤレスイヤホンしながらするのはどうかと。
お店のままさんがとても優しくてフレンドリーな方でした。料理もとても美味しいうえに量も多くてコスパがすごくいいなと感じました!また是非行きたいです!特にエビマヨが私は好きです^ ^大食いの私にはとてもありがたいお店です♪
中華って感じのラーメンでした。スープも濃すぎず食べやすかったです。ただ店員さんの会話が喧嘩しているようでざんねん。中国語なので喧嘩ではないとともいますけど。
5回目ぐらいの訪問。今回はアツアツ石焼き八宝菜炒飯を注文。メニューのうずらの卵と大きめのエビに惹かれて注文しましたが、卵は0。エビ1つでした(ノ**)ノ石焼きだからめっちゃ油が跳ねるヽ༼⁰⁰;༽ノ飛び散り終わるまで離れていないと危険です…油多いけど味はいい(◔‿◔)
平日ランチは、超お得!!前回、担々麺は旨かった!2回目訪問で、酸辣湯麺770円をオーダー。スープは、とき卵、あんとネギの基本は旨い!しかし・・・なぜか竹輪のみ?椎茸とかさ〜豚肉は?赤い辣油は辛くない。安くする為、けちった? 店員の会話は中国語、本場に来たと錯覚。悪口言われてても、わかんない(笑)平日のランチならおすすめ!
こんなにおいしい麻婆豆腐ははじめていただきました特製麻婆豆腐(990)とニンニクチャーハン(770)をいただきました特製麻婆豆腐はアツアツの油の中に浮いていると言っていい程熱く、最後まであたたかくいただきました辛いというよりシビレの麻婆豆腐ですシビレ好きには食べていただきたい。
昨日弊社の若者達から燕市にコスパ最強の中華料理店があるので行きませんか?とのお誘いを受け、急遽威力偵察を実施した喜谷さん一行。店の名は満天香。燕から弥彦神社に向かう参道にある。今回は男四人で回鍋肉・青椒肉絲・アツアツ石鍋豚角煮・本格酢豚・エビのマヨネーズ和え・あんかけチャーハン・にんにくチャーハン等を頂いた。どれも美味かったけど今回は本格麻婆豆腐についてレポートしたい。パッと見は鷹の爪が沢山載っているので凄く辛そうだが、実はそれほど辛くは無い。ちょっと塩気が強めで確りしたコクがある。辛さより花椒の痺れ具合が優勢だけど、無茶苦茶ビリビリする程では無い。全ての要素において喜谷さんの好みのど真ん中。それでいて御飯が進む味。是非ともまた頂きたい麻婆豆腐でした。店の看板には台湾料理とあったが、作られている方は大陸は黒竜江省の出身で、この麻婆豆腐も故郷の味をベースに燕の方々に受け入れて貰えるよにアレンジしているとの由。え?台湾は…?となるが、国際問題に発展?しかねないので、これ以上のヒアリングは控える事にした。因みに満天香さん。麻婆豆腐や酢豚、回鍋肉等で『本格』を冠するバージョンと本格とは付かないバージョンがある。今回本格を冠するモノと付かないモノの食べ比べはし無かったので付く・付かないの違いは判らなかった。この違いを確認するためにも遠からず再訪問を計画したい…(っ´ω`c)
本格酢豚と杏仁豆腐は写真と全く違う。酢豚は甘いスナック菓子みたいで油っぽくほぼ衣、身がカス位しかなかった。2個食べて飽きました。杏仁豆腐もフルーツがかけら程度。レバニラ炒めとエビマヨは美味しかったですよ。
仕事で何度も通り過ぎつつ、訪問させていただきました。麻婆春雨定食。片栗粉が少し多く感じましたが値段的には安定のメニューだと思います。非常に多くのランチメニューがあるのでいろいろ探索していきたいと思います。
名前 |
台湾料理 満天香 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-77-8868 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

安い、美味い、早い チャーハンはお昼時だからか、作り置きだったが、猫舌にはちょうどよい。