豊橋名物の美味しいちくわ、試食も充実!
ちくわの里の特徴
ヤマサのちくわ直売店で、種類豊富な練り物を楽しめます。
旅行客に嬉しい、作りたての焼ちくわを試食できるスペースがあります。
立地は豊川インター近く、観光バスでのアクセスが良く便利です。
ヤマサのちくわ直売店の中でも大きめな店舗。豊川インター入口にあるので観光バスとかも寄るようなお土産施設。お高めなヤマサの商品が並んでいます。ガラス越しに製造過程が見れたり、詰め合わせ商品もあったりでちょい楽しい。年末は特に込み合っています。
色々な種類のちくわや練り物があり、焼いてくれるブースや定食など食事するスペースもあります。また豊橋の名産品やお酒もあるので高速乗る前に寄ってお土産買うには最適な場所です!オススメです。
東名高速道路豊川インターチェンジ近く北向き車線の、ヤマサのちくわ総合店舗。ヤマサの製品だけならどこでも買えるこの地域だが、実演販売や種類の多さならここ。
旅行で立ち寄りました。色んな種類があり、お土産用で選ぶのに迷いました😅試食もあり美味しかったので自分用と土産用と購入しました!
チーズのはんぺん、枝豆のはんぺん、変わりはんぺん沢山ありました。メダカも売ってました~笑っ。
お店には沢山の商品があって、試食もひとつひとつラップで包んであって色んな味の試食ができて買い物の参考になります😊
作りたての練り物の美味しさは、格別です♪焼きたての 焼ちくわこんなにしっかりしたあじ、歯応えの竹輪初めていただきました☆1ヶ月に2日間しか販売していない「旬のちくわ」にも、偶然出会えました。
平日ランチ利用。お客さんいなくて静かで穴場です。竹輪茶屋定食¥770税込を食べました。うどんは出汁が出ていて麺少し固めで、美味しいです。磯部揚げはワサビ塩をかけて食べるのですが、これも揚げ加減絶妙で塩とマッチして美味しいです。支払いが現金のみなのが不便かな。全体的にコスパ良く優しい味の和食が楽しめゆっくり出来ます。
「ヤマサ」って、豊橋名物なんですね。会社は別だと思うけど、兵庫県にも「ヤマサ」ってあります。
名前 |
ちくわの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-85-3451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

休日夕方訪問しました。バス旅行のかたも多く、店内は混んでいました。すぐ食べられる焼きちくわや、温かいタコや野菜やチーズの天ぷらなどあり(380円から450円くらい)おいしかったです。お土産を買うのにちょこっと寄り道にいいですね。