大阪湾見渡す望海丘の休憩スポット。
望海の丘の特徴
箕面のお山を歩くと現れる美しい展望の丘です。
大阪湾を一望できる素晴らしい景色が広がっています。
急階段はハードですが、達成感が味わえる体験です。
箕面の、お山を歩いていてひょっこり出てきた展望の丘。本当に海が見えてびっくりしました。日よけの屋根とテーブルとベンチが、ちょこっとありました。
先日は龍安寺向かいの紅葉橋を渡って急階段を一歩ずつ踏み望海丘展望台に、、階段はかなりハードです。今回は別のルートで望海丘にあがります。一の橋を超えたあたりに腰掛け広場がありその前に桜広場の立て札が、本道から外れて進行方向左側の階段を登っていきます。 まもなく 道が二つに分かれています。左の道を上っていくことになります。 右の道を行けば龍安寺に。 ほどなくして、さくら広場に到着です。その広場に ササユリコースの看板が立っていてその方向に進みます。倒木のある急登をしばらくあがり登りきったところを左に、、あとは道なりに歩けば望海丘に到着です。伊丹空港への飛行機の発着が見えその先が宝塚方面から六甲山です。左に目をやれば南港あたりが、、、こちらのコースは望海丘展望台よりも楽でしたが、個人的には紅葉橋ルートの方が達成感がありました。
木があるものの、大阪湾が見渡せる展望台のような丘。東屋がある。西側からここを目指すと若干道が険しいので、北側から来るのが良さそう。
名前 |
望海の丘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

近場の気分転換によいです。