美濃市の旨味、海苔天中華そば。
更科の特徴
昔懐かしい雰囲気の中、熟練の中華そば職人が腕を振るっています。
出汁が効いた熱々の中華そばが絶品で、特に海苔天入りはおすすめです。
美濃市で一番好きと言う声も多く、リピート客が多いお店です。
正直舐めてました。昔ながらの中華そばと思いきや、節のキリッとエッジのたったスープに仕上げ油がしっかりとスープにコクを与えてる。舌にガツンと旨味が感じられるが飲んだあとは変な雑みが無く、塩が刺す訳でもない。麺との相性も抜群ノス系と呼ばれるラーメンの中で個人的に1番美味しかった。
昔懐かしいお店で、僕が行ったときは、お婆ちゃん一人で切り盛りしてました。注文した鳥なんばうどんは優しい味で、出汁の香りが鼻腔を抜けるとても美味しいうどんでした。麺は細目のうどんで、とても食べやすかったです。また行きたくなる店内と料理の味で、他にも食べたいと思えるお店でした。
中華そばは熱々、少しとろみあるスープのためかなとても美味しい。
めちゃくちゃ出汁のでた、これぞ中華そばって感じのラーメン🍜チャーシューは脂身と赤身がバランスよく絡みあって肉厚で旨味がすごい❗熟練の中華そば職人としか思えない😮
とても美味しい。
出張がてら地元のラーメン屋さんに立ち寄ってみました。お婆さんが一人で切り盛りしているようで、お客さんが多いと大変そう。暫くはラーメンのみらしいです。肉入りラーメンを注文。チャーシューメンです。和風ラーメンで、チャーシューは美味しい。スープはアッサリ。男性は大盛りにした方がいいかも。
近くの焼肉いってシメに更科中華そば。オススメです。
やさしい味ですね。
美濃市で一番好きです。出張とかで美濃へ来たときに白神に行けないときはここです。おばあちゃんの作るラーメン、おいしいですよ。チャーシューは少し硬めですが味がよく出てますしスープ・麺もいい感じです。基本は600円でチャーシュー2枚とめんま、ナルトです。チャーシュー麺、海苔天ぷらラーメン、もちラーメンあります。複合技もできます(例えばチャーシュー麺に餅入り)とか。大盛りは150円です。トッピングして大盛りにすると少し値段は張りますがたまのことなので、食べちゃいますね!
名前 |
更科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-33-0247 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

美濃市への寺社参拝の日に、途中の昼食で立ち寄りました。せっかく美濃市へ来たのだからと、評価の高いお店へ行こうとネット検索してたらこちらのお店を発見。写真を見るとめちゃ美味そうな中華そばが❗️🤤 これは行くしかない❗️お店の名前は「更科(さらしな)」。この名前の麺亭って日本各地に有るし多いですよね😅土曜日のお昼時、先客は2組。いかにも地元の方らしい年配の男性。車輌1台が店前に路上駐車されてましたが・・・。これはアカンでしょ!自分は歩いて5分くらいの「観光ふれあい広場駐車場」に駐車しましたよ。「肉入り中華そば」(税込950円)を注文。ちょうどイイ大きさのチャーシュー数枚と、メンマ、蒲鉾、刻みネギ、茹で玉子(半身)が乗っていて、魚介系のダシのイイ香りがします。美味しそー❗️やっぱ見た目は大事😁麺は普通の太さ。中太ではない。表現ヘタですみません😅先ずはスープを一口。旨ーい❗️😄😄やはりその香り通り、上品な魚介の香りが口の中にも広がります👍 優しいけど控えめでは無い、ちょい油も主張しててベストバランスです。麺はちょうど良い太さ😅でスープの絡みも良い❗️ チャーシューはくどくなく、それでいて旨味が有って、物足りない事なんて全くない。メンマは普通な感じだけどうまし❗️😄あっという間に完食しちゃいました。食の好みなんていうものは人それぞれだと思いますが、なんて言うのか、自分にはベストな中華そばでした❗️😄👍最近頂いたラーメンの中でナンバーワン☝️です❗️野菜マシマシ二郎系とか、ど豚骨がベストだと言われる方が多い昨今。私もかつてはそういうラーメンをよく食べていた時期もありました。舌からビシビシと刺激強めのものが脳幹や大脳皮質などを経てバッキバキに伝わるような味覚の物も良いかと思いますが、シンプルな魚介の柔らかい香りや旨味、刺激が強すぎない優しい味のラーメンが今の私は好きですし大事にしたいなと思います🙂味の好みはその人それぞれですから自由だと思いますが、この「更科」さんの中華そばはホントオススメ出来ます!興味が湧いた方は是非お召し上がりくださいね❗️お店のかたも上品な感じで、挨拶も丁寧でとてもイイ印象でした😊また食べに行きた〜い❗️😁