宝塚の小劇場、舞台が近い!
宝塚バウホールの特徴
宝塚歌劇と隣接する、こじんまりとした劇場です。
収容人数500人ながら、舞台に近い感覚が魅力的です。
トイレが清潔で、観やすい音響が評判の良い小劇場です。
妻とのデートで。妻のメイン。兎に角、喜んでいるみたいで、こちらとしても嬉しい。初心者でミュージカルが苦手な自分でも十分楽しめたし、ハマる人が多いのもうなずける。
こじんまりとしていて、どこから見ても、観やすいとてもいい良い劇場です。
トイレがとても綺麗で清潔でした!
若手の活躍が楽しみな小劇場です。
大劇場のとなりのバウホール。こちらも立派な作りで素敵です。
小ぢんまりして見易い劇場。チケットは取りにくい。休憩時間座れる椅子の数が少なく、通路に立っていると邪魔になる。
500人収容の小劇場です。17列までありますが、7列辺りまでほぼ平坦です。8列辺りから急傾斜しますので後列でも見晴らし良好です。以前に最後列に座ったことがありますけど「近い!」と思いました。オペラは顔面確認さえしてしまえば、あとは要らないで、芝居やショーに集中できます。今回はコロナ対策の為、前2列が空いていました。バウの化粧室はシャンデリアがあってロココ調でとっても綺麗ですが、混みます(特に上手側)。一度はロココトイレを経験しても良いと思いますが、大劇場の幕間とバウの幕間が重なることは無いので、幕間休憩は大劇場へ行って、トイレを済ませて、レビューショップでお買い物するのも良いと思います。再入場の為にチケットを忘れないように。
500人ほどの小劇場。どの席からも見易い劇場。
とてもコンパクトな小劇場。私は大好きな空間です。トイレもとても綺麗になりました。(眩しいくらいw)
名前 |
宝塚バウホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-005-100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大劇場は行きますが、バウホールは今回が初めてなので、行く前からワクワクしていました。若手がメインなのでどんなかな?って思ってましたが、なんのなんの凄く楽しめました。ハツラツとした演技に大劇場には無い感動があり、またまたファンになり癖になりそうです。