素朴な美味しさ、栗きんとんの秋。
亀喜総本家の特徴
栗きんとんは素朴な味わいで、粒々感が心地良いで、美味しさが際立つお菓子です。
栗ぃむ大福や五宝まんじゅうも人気で、秋の訪れを楽しむにはぴったりのお店です。
店内には八百津愛を感じさせるグッズが揃っており、和菓子好きにはたまらない空間です。
お店の方の対応も感じ良く、購入した物も美味しかったです。1週間前の土曜日の午前中に行きました。親戚へのお土産に栗きんとん、ジャム、自宅用にジャムとハチミツを購入しました。一部を宅配便で送ることもお願いしましたが、梱包も丁寧で、受け取った相手からも好評でした。自宅用に購入したジャムもハチミツも美味しかったです。材料もきちんとしています。周辺にお店が何店舗もありますが、こちらを選んで良かったです。
お土産に亀喜総本家さんの『栗きんとん』を頂きました。お餅の中に入った栗大福も栗きんとんも最高に美味しい。ホクホクで甘さも適度で、とにかく美味い。これまで食べた栗金とんの中で一番美味しかったです。銘菓とはこの事ですね。お餅も柔らかくて最高でした。
平日の9:30頃に訪れました。流石にこの時間帯はお客さんもまばら。店舗の隣りに公衆トイレのある町営?の駐車場があるので便利です。店舗の前にも数台駐車できます。八百津の栗きんとんは、どこの店舗も1個220円。今回は八百津の和菓子屋さん3店舗全て購入し、食べ比べしてました。どこも大きな違いはありませんが、栗の風味や、粒の大きさに違いはあります。ただ、収穫の時期や品種によっても栗の味や風味が変わりますので、その時期の栗きんとんを色々食べてみるのが良いと思います。中津川などの栗きんとんに比べれば、八百津の栗きんとんはお値打ちなので、是非色々お試し下さい。
個人的に一番好きな栗きんとん屋さんです。和三盆のように口の中で優しくほろほろと溶ける食感は唯一無二。パック詰めされた栗きんとんや冷凍栗きんとんもあるので、お土産としてもとても利用しやすいかと思います。
9月から始まった秋の風物詩!栗の粒をしっかりと感じられる1個220円の栗きんとん!個人的には緑屋派です😏玄関にも秋を感じさせる工夫が🌰大きな駐車場があるから、安心して止められます!🚗
栗きんとん以外にも、栗ぃむ大福、冬に美味しいチョコ大福、イチゴ大福がオススメ。季節を問わず美味しいのがヨモギ。町内のお土産(蜂蜜、お酢、麺、八百津せんべい、漬物、醤油、甘酒、こんにゃくゼリー等)があれこれゲットできるので、遠方に贈り物するときによく利用しています。
栗ぃむ大福美味しいです。冷凍で売ってるのもあるのでそれを購入して、お茶菓子としてストックしました。栗どら焼きも美味しかったです。栗あんが栗がたくさん感じられますし、どら焼きの生地も美味しいので手土産におすすめです。
いちばんのお気に入りは栗ぃむ大福。滑らかな栗たっぷりのクリームが絶品です。麩饅頭も大好き!
バイク二人旅。「三勝屋さん」で夕食を食べた後に閉店間近に立ち寄ってみました。八百津への目的の一つ、栗きんとんのハシゴ!ここのお店の女将さんがとても楽しくて、観光名所など面白いお話しを色々と聞かせていただきました!(^^)!栗きんとんも最高の味でリピート確実です!38みねちゃん。
名前 |
亀喜総本家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-43-0147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここの栗きんとんは渋皮も少し含んだ感じで、素朴な味で美味!何気に立ち寄ったお店ですが、栗きんとん本来の味と感じさせて頂ける素敵な和菓子屋さんです個人的には、このお店が一番好き!