川越藩御用達の亀どら焼き!
小江戸銘菓 龜屋 川越本店の特徴
亀甲の形をしたおめでたいどら焼きが評判です。
七夕限定の小分けお菓子が可愛らしく人気です。
江戸時代の建物で川越藩御用達の老舗和菓子屋です。
川越藩御用達。シュークリーム美味しかったです。
芋シュークリーム!半解凍のものを頂きましたが、さっぱりとして美味しいシュークリームでした!個人的には、これをお土産でいただけたらとてもテンションが上がりますね!店内にはお菓子作りの歴史が、勉強できるスペースもあって面白いです。
大福と亀どら焼きを購入。どちらも餡が優しい味でふっくらしてて良き。日持ちしないと念押しされた大福は、その分もっちりして口の中でとろけました。また買いたい。
七夕の限定品お土産サイズの可愛らしい小分けのお菓子もあって、七夕気分が盛り上がる✨
江戸時代の創業当時の場所で・江戸時代の建物で、伝統を大切にしています。お店の歴史の展示スペースが有るのも良きです。店員さんも礼儀正しく、とても素敵な老舗銘菓店です。
催事出店をしていたので、試しに購入してみました。数種類買ってみて印象に残ったのはどら焼きですね。ケーキのような生地と優しい味が美味しかったです。機会があれば近隣の店舗に買いに行きたいですね。
セールで安く買ったスイートポテトがおいしかった✨
天明三年(1783) 創業。230年という長い歴史を誇る老舗和菓子屋さん!✨【龜屋 かめや】@川越100年とかでも凄いなぁと思うのに…素晴らしいことです。-川越は「川越芋」が有名だそう。小江戸と呼ばれる観光地である川越。お芋スイーツが有名なのは知ってるよー!と思いきや、その使われてるお芋が「川越芋」なところは相当少ないのですって。(消費者的には確認のしようがないものねぇ…いちいち聞いてみる?w)そんな中、亀屋さんの「郷の芋」。こちらの芋ようかんは川越産の川越いも100%使用!✨美しい原料表示で嬉しくなるねー♡ホクホクっとした食感はお芋そのまま!甘過ぎたりベタっとしたりしない、素朴な味わいがとても好きです。-あとオススメいただいた「初雁素焼」もめちゃ好きだったー!薄切りでパリパリのお芋。素焼きなのでただそれだけ。所々にあたる黒胡麻がアクセント。芋けんぴめちゃ食べて、一周したら結局ここに行き着くんじゃないかと思っったww 砂糖すらいらない!って。削ぎ落とした究極のおやつ。-近くに「亀屋」っていくつかあるんですって。でも、本家はこちらの「龜屋」さんですので、お間違いなく!!本当の 川越いも を使った素朴な味わいのお菓子は、川越に来たら必ず食べるべきご当地スイーツです。
川越の定番の一つ。上品な和菓子が美味しい❗
名前 |
小江戸銘菓 龜屋 川越本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-222-2052 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

亀甲の形をしたおめでたいどら焼き。つぶあんタイプをいただきましたが、味は正直なところ、ふつうでした。