章姫の甘さ満喫、食べ比べ。
順子のいちご園の特徴
5種類以上の苺を食べ比べしながら楽しめます。
感染症対策に配慮したイチゴ狩りが行われています。
親切なスタッフが案内し、ストレスなく楽しめます。
毎年通ってます。およそ40分間採ったイチゴを皿に入れて、テーブルで食べます。その時皿に山盛り持ってくると怒られます(笑)スーパーで売ってるいちごとは比べ物にならないほど甘くて美味しいです。ミツバチがたくさん飛んでるので、蜂嫌いの人は困るかも。
去年のGWに行きました。地元です。いちご狩りはひさしぶりでしたが、テンション上がりました!列ごとに品種が違ったり、ハウスの奥と手間でも違うので、はじめから飛ばし過ぎると、食べきれないかもしれません!採れたてはそのままいただくのが、一番美味しいと思います。今年は徳光さんの、路線バスの旅で「順子のいちご園」を拝見しました!追記です。今年もGWに行ってきました!コロナの影響もあって、いちごは取ってから席で食べるスタイルです。ここは、品種が多いので、食べ比べができて本当に嬉しいです。ちなみに、千葉の別のエリアでいちご狩りもしましたが、そこでお店の方と話したところ、順子のいちご園はかなり有名って聞きました。一日中いちご狩りの人はいますが、この時期だから?そんなに待つこともなく、存分に楽しめます。
オープンと同時に伺いました。オープン前からソコソコの列ができます。時間は40分で、もういちごはしばらくいらない!!って位食べれます。朝一に来たほうが、大きいいちごを狙えます。料金についてはホームページを参照。HKの取材も来ていてインタビューもされました。
一番大好きな苺園です。味もお店の方もとても素晴らしく、いつ行っても感動するくらいです。毎シーズンお伺いさせていただいていますが、まだ今シーズン行けてないので早く行きたいです。コロナ禍で大変だと思いますが、これからも応援したい苺農園さんです。
2年ぶりに行ってきました。コロナの関係で宅配が多いようです。特大サイズは2〜3週間後の配達のようです。今回は2人貸し切りでしたよ。甘くて美味しく二人だったのでゆっくりできました。
毎年、ここに通っています。社長のお父さん?がいい感じで接客してくれます。種類が豊富でいろんな品種が楽しめます。
連休中日。おどろきの混雑で、11時過ぎにはイチゴ狩り終了です。近隣もみんなストップ。コロナでの移動制限前に集中したのでしょうか。注意です。予約できないので、早めに到着しましょう。
最近は行けてないですが成東のイチゴは何処もとても美味しいです!ここは知り合いに勧められて初めて行きましたが、とても良かったです。次もまたここに行こうと思ってます!
受付とハウスが離れており、目の前の道路を横断するのに子供達の注意が必要です。近くに横断歩道があるのですが迂回するのに面倒で大体の人が目の前の道路を横切ります。気をつけてください。苺の質は良く、ハウスの管理の方が美味しい苺を見つけてくれたりと親切です。コロナの影響で、苺をとってすぐその場で食べられず、1度ハウス内か外のイートインスペースで食べてから再度取りに行く感じになりました。喉が渇いたり、手を拭くのにウェットティッシュと飲み物は持参した方が良いかと思います。評価が4なのは、受付の待ち時間が長いことです。
名前 |
順子のいちご園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-82-5948 |
住所 |
|
HP |
https://www.jalan.net/kankou/spt_12237cb3512071101/activity_plan/?screenId=OUW3701 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いろんなイチゴの食べ比べが出来る。私が行ったときは8種の食べ比べができた。スタッフさんの対応も丁寧。唯一の欠点は高設栽培ではないこと。でも、直接土に植えてる方がおいしいきもするんだよなー。