駐車場なしでも楽しめる!
標高130m、登り口から比高約100m南尾根先の登城口に標柱があった獣フェンスは チョッピリ開けにくい登るとスグ削平地があるけど社跡?のような石列があった尾根を登ると曲輪っぽい削平地登りつつ横を見ると...なんじゃこりゃ❗️Σ(0ω0๑)岩削りの竪堀♬が連続登ると堀切♬からV字に落ちて行く 連続岩盤竪堀\u0026岩盤竪土塁♬?👍️もう一方の角にもV字連続竪堀♬...って、もはやなんと言うシロモノなのか わからなかった🤷♂️主郭前後には縦長に曲輪が連続する帯郭切岸♬に水場があったさらに土塁♬の背後に3重堀切♬これも岩盤削りで岩が剥き出し!竪堀♬も長く落ちてる👍️大堀切♬の東側下部は岩盤を切岸状に削っていた決して大きな城ではないけど こんなにも岩🪨を削るスゴい労力に感動(๑✪∀✪ノノ゙✧同時にテクニカルな縄張も👌
名前 |
下土井城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

駐車場なし、案内看板なし、登山道はあります。南側に登山道があるようなのですが西側のバス停辺りから民家を抜けて登りました。お城自体は小さいお城ですが北側の岩盤三重堀切と南側の二重と一重の岩盤堀切が超見所です🎵圧巻です🎵