透き通る上品なスープと極細ちぢれ麺。
つじいの特徴
塩中華そば(大)は青森市の山辻井でおすすめです。
極細の縮れ麺とあっさりスープが絶妙なバランスです。
昭和の食堂の雰囲気が漂う、懐かしさ満点のお店です。
今日は塩中華そば(大)を食べました🍜いつもは中華そば(中)を食べていましたが、塩なら(大)がオススメです。細麺とのバランスが最高⤴️⤴️クセがなくスッキリした味、最後は塩味を感じるので前半に麺+スープ+チャーシュー(メンマ)で楽しむ食べ方いいですね🎵
青森市の山側に位置している事から山辻井と市民に呼ばれています。海手にある辻井は海辻井です♪
中華そば(中)いただきました。鶏ガラなどの動物系と魚介系のWスープ。動物系の旨味、魚介系の風味、どちらもしっかりと感じられる美味しいスープです。醤油ダレはちょっと塩分強め。人によっては塩っぱく感じる方もいるかも。自分はちょうどいい感じです。麺は細縮れ麺、スープとの相性バッチリ👍とても啜り心地の良い麺です。チャーシュー、メンマ、ネギが乗っています。山つじい、久々に伺いましたが、期待どおりでした。ご馳走さまでした。
通称、海辻井と山辻井の山の方に久々の訪問。こちらの特徴は細縮れ麺醤油ラーメンとカレーのセット、みそおでん、蜜掛け、と思っていたが、蜜掛け等の餅類販売はやめたようだ。カレーは甘めで子供にも大丈夫仕様で変わりないと感じたが、ラーメンは結構しょっぱく感じた。ただ、子供からお年寄りまで、家族でと相変わらず盛況なので、ファンも多く愛されている味なのだろう。
極細の麺はペロリと大盛りが食べれちゃう!味噌おでんも生姜が効いて甘めのお味噌でとても美味いです。駐車場は店鋪横にやや広めのがあります。お土産にお団子も持ち帰れるようです。
細ちぢれ麺にコクのあるあっさりスープがマッチして非常に美味しい。しかしあと少しだけスープが暑ければ文句ないんだが…。青森名物?の生姜味噌おでんも食べられます。セットは中華そば(小)+おでん(小)だが、プラス50円で中華そば(中)にすることができる。
昔ながら!懐かしい風味、細麺で、アッサリとし、ご高齢のお客も多いです。最近はパンチの効いた濃いラーメンが流行ってますが、結局こう言うのに帰りますね^_^まだまだ青森不慣れな者で、ナビ頼ってるのですが、それが”次の信号を斜め右です!”と余計なこと言うので、右折して環状線に入ってしまいそうになりましたが、実際は少しだけ斜めがかった直進ラインを、環状線全部超えてまっすぐいけばいいだけの、明快な場所にあります。よく喋るナビの方はご留意ください^_^;
昔は住まいが近くて、週一以上通ってました。個人的には塩中華がおすすめです。麺が細いので、着丼したら即食べるのがおすすめ!スープも優しくて飲み切れます。お餅も柔らかくて美味しいですが、みそおでんもおすすめです。大根と卵も欲しいですが、入ってません。気になるのは、おっちゃんがいた頃に比べてぬるく感じ、しなちくがハズレの時もあります。逆に、前に比べて普通の中華そばは食べやすくなった。割と混むので、早めに来店するのがおすすめ。混んでいれば、合席になる場合もありました。オーダーで呼ぶ時には、気がつかない事が多々あるので、ソネットとかおいた方が良いと思います。
中華そば(中)を食べました細い縮れ麺やあっさりスープが子供の頃食べた素朴な支那そばを思い出させてくれました。インパクトは薄いが地味に美味い。
名前 |
つじい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-738-2979 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

みつかけが復活したと聞いて初めて山つじいに食べに行きました。お店の雰囲気、接客はいいのですが、チャーシューメンのスープがぬるいです。他の人は、それでいいと思って食べているのか、私たちのがぬるいのかわからず、お店の人にも言えず帰ってきたました。お持ち帰りした、みつかけはとっても美味しかったので、また買いに行きたいと思います。口コミにも、スープがぬるいという投稿を何件か見つけたので、ここのお店はこの温度が普通ということなのでしょうね。