金属バックボードで跳ねる!
ストリートバスケット 3on3の特徴
バックボードがむき出しの金属で、跳ね具合が楽しめます。
ハードコート2面で、ミニから大人まで幅広く練習可能です。
休日の夕方は賑わっていて、駐車場が混雑することがあります。
バックボードがほぼむき出しの金属なので結構跳ねてしまうことを除けば十分な施設です。皆好き勝手入り乱れてなかなかカオスでしたが、ボールをカバーして返しあってお礼を言いあって。私が訪れたときは平和な公園でした。
ほんと、いい環境で、大人から子供まで、楽しくバスケできます。
ミニから大人まで練習できます。
大人用ゴールが2つ、ミニバスサイズのゴールが一つ。タダで利用できるし、周辺にバスケできるところ自体少ないので貴重なスポット。ミニバスゴールの下は砂。大人用ゴールの下はヒビ割れだらけのスベスベ塗装のコンクリート。あまり踏ん張りが効かないのでアブナイ。ヒビ割れのせいでボールが変にバウンドすることもある。完全にシューティング練習のみと割り切ればいいところかなとは思います。
ハードコートで2面。クレーコートで1面。クレーは雨が降ると、ゴール右側に大きな水溜まりができます。
私はストリートボールと良い隣人のフードをプレイして体重が増えます(原文)I gain weight playing street ball and good neighbor Hood
まあまあ綺麗なコートですネットも破れてないのでよかった休日の夕方でも人が多いので、駐車場が混みますライトがないので暗くなってきたらリングもボールも見えなくなるので、ライトを付けて欲しいです。
休日は人が多く、賑わってます!
長州は関係ないでしょ!
名前 |
ストリートバスケット 3on3 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

珍しいバスケットコート!