味噌煮込みうどん、飲み干せる美味しさ。
つたぶ商店の特徴
明治7年創業の老舗製麺業者で、味噌煮込みうどんのつゆは絶品です。
乾麺と半生麺が購入でき、煮込んでも伸びないから鍋料理にも最適です。
八百津町の特産品として地元の魅力を伝える、こだわりの生ラーメンが人気です。
乾麺と半生麺が購入出来ます。ちょっと入りづらいお店ですが、おすすめです。
他のそうめんが食べれなくなるほど、美味しいです。特にニンジンそうめんが大好きです♥
明治時代から続く製麺の老舗。うどんもさることながら、生ラーメンはチリチリ麺でスープに絡んで本当に美味しい!写真はラーメンんの乾麺、鍋でそのまま煮てスープを入れるスタイルで、すごく美味しい!麺を楽しんだあとは、残ったスープで白菜を煮て食べると、1食で2度おいしい( ´∀` )
ここの、うどんは昔から食べてます❗️😃乾麺だけど、美味しい‼️😃煮込んでも、伸びないので鍋やる時は必ず入れます‼️😃
明治7年に創業の製麺、米穀商兼業のお店。八百津の美味しい食堂でも使われています。生も乾麺もお奨めできます。
最近つたぶ商店の生ラーメン🍜🍥にはまってます😀麺が細く美味しくまたたれも美味しいよ☺️この時期食べるラーメンは体が暖まります、皆さんぜひ食べてくださいな🙇
八百津は日本のシンドラー杉原千畝、下町ロケットの作者、池井戸潤の故郷であり、東海地区のスーパー、特産店に広く展開したヤマコノ調味の素、黒部ダムの礎となった丸山ダムなど、枚挙にいとまがない。今、八百津を熱くしているのは、何と言っても「三勝屋」だろう。三勝屋のパーコーを食べるため八百津に来る人も多いのでは。その三勝屋の中華そばに使われている麺が「つたぶ製麺所」の麺である。5食入り細いちぢれ麺でスープを組み上げる。私が来店した時はラーメンスープを入れ替えてくれた。私がチョイスしたのは醤油3、冷やし中華2である。他に味噌もある。この時だけか分からないが来店時お店の方へ伺って頂きたい。三勝屋のパーコーでお腹いっぱいになり、中華そばを食べ損ねたら、つたぶ製麺所でラーメンを購入し自宅で八百津を満喫してみたらどうか。
生ラーメンを買いました。お店のお母さんがやさしい。
蕎麦をお土産に頂きました。美味しかった。手打ちに近い美味しさ。
名前 |
つたぶ商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-43-0234 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

味噌煮込みうどんのおつゆが全部飲めてしまう。とても美味しく頂きました。ラーメンも美味しいね。