地産地消の酒粕酵母パン。
福ちゃんのパンの特徴
自然素材の酒粕酵母を使った体に優しいパンを提供しています。
地産地消を重視した国産原料のパンが揃っています。
お茶の水のガイアさんでのオリジナル製品も販売中です。
酒蔵(寺田屋本家、鍋店)の帰りに立ち寄りました。フランスパンを購入しましたが、自宅で少しオーブンで温めると、生地がたっぷり、ふっくらしていて美味しかったです。店主の方に聞いたところ、寺田屋本家の酵母を使っているそうです。手作りで素材にもこだわりがあるのですね。お値段はスーパー等での量産品のパンと比べると、さすがにやや高価にはなりますが、手間と素材の良さを考えると良心的だと思います。酒蔵に行かれる方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
火曜日はお休みでした。貼り紙の文字が消えていますが多分日月火曜日店休だと思います。
マーガリンやショートニングなど使わない自然素材の酒粕酵母を生かした体に優しいパンです。噛み締めて味わうと良いです。ただ、普通のふんわり食感を楽しみたい方にはちょっと向かないかも?
地産地消の酒粕酵母のパン屋さん。オカラカレーパンはオカラたっぷりな味わい。かなりこだわっているんでしょうが、全体的にお高めな感じなのでリピートするにはもう少し何かプラス要素が欲しいところでしょうか?
小麦粉、砂糖、塩、油等、国産原料なので安心です。しかも、酵母は直ぐ近くの蔵元寺田本家の酒粕から。
オリジナル製品があります。価格はやや高めかな。
お茶の水のガイアさんの店頭で、月曜日、6月一杯販売されているそうです。 2回、パンを分けていただきましたが、噛みごたえのある、しっかりした味わいに魅了されました。特に、22日に購入しましたぶどうの入ったパン、とても好みです。 もっといろんなパンをいただいてみたいので、また近いうちにご縁がありますように。
名前 |
福ちゃんのパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-70-1256 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

以前から気になっていて初入店です。駐車場は広めですが店内は狭く品数は多くはないです。閉店間際だったので売り切れてた物もあったとは思います。パンは柔らかふわふわな生地ではなくハード系に近い固さです。ご年配の方やお子さんには好まれないかもしれませんが私好みでした。甘い系のおやつパンは超甘さ控えめで素材のもつ甘さにほんの少しだけ足した感じです。甘さ控えめなところもお子さん向きではないですが私には高評価でした。食パンも甘いふわふわ系ではなく少し塩味のあるムッチリ生地なので甘いジャムを付けるよりお食事系のオープンサンドなどにすると美味しいと思います。ジャムを付けるならブルーベリーが合うかなー。私は気に入ったのでまたリピートしたいと思います。