懐かしい黒野駅で、子どもと遊ぼう!
黒野駅レールパークの特徴
元名鉄黒野駅跡地で懐かしいメロディが流れている、心温まるスポットです。
旧黒野駅の面影を残す公園には、子供用おもちゃの電車が並んでいます。
2Fには本格的なジオラマがあり、孫とのコミュニケーションにもぴったりです。
駐車場は、パークに沿って長細くあります。週末に行きましたが、思っていたよりも人が居ました。基本的には無料です。建物一階にカフェがあり、モーニングは500円で食べられます。ここもお昼にはお客さんがいっぱいでした。二階のジオラマはクオリティが素晴らしかったです。置いてあった双眼鏡で覗くと、自分がジオラマの世界に入り込んだ気分になります。子供は大喜びでした♪小さなパークですが、昔の駅の懐かしい感じもあり良かったです。
祭日の後でお休みでした。コーヒーは飲めませんでしたが、サイクリングで遠くから来たことを伝えると、お店のかたから(女性)缶コーヒーとお茶におにぎりを頂き本当に感謝です。ありがとうございました。
懐かしいメロディが流れ、子どもたちが遊具で遊んでいる姿に癒やされました。静かでコンパクトな良い公園です。
岐阜県揖斐郡大野町にある黒野駅レールパーク。かつて2005年まで名鉄揖斐線と谷汲線の駅として使われていた黒野駅の駅舎とホーム、一部のレールを残し、2013年に公園に整備して黒野駅レールパークがオープン。遊具があったり、綺麗な花が植えられていたりと癒される鉄道公園です。また、旧黒野駅の駅舎が黒野駅ミュージアムになってます。電車好きの方にはおすすめですね。無料駐車場もあります。
元名鉄の黒野駅跡地らしいです。ここから電車に乗って名古屋駅まで行けるなんて知らなかったですわ。今は子供が楽しめる小さな公園みたいになっています。遊具もあります。
旧黒野駅跡に子供用のおもちゃの電車、土産物屋、喫茶店、見てないのではっきり言えませんが、模型電車のジオラマがあります(*^^*)
孫を連れて行きました。平日で空いていましたが、レール電車や牽引電車が動いていなくてざんねんでした。係のかたは、皆さん気さくで感じが良かったです。一日中やってるモーニングワンコインで、とても美味しかったです!
今からでは想像もつかない、列車や駅が保存されています。また、伺ったときは、オート三輪(有料)や、トーマスを模した乗り物(無料)に乗ることができ、軽食がとれるカフェや、巨大で大がかりなジオラマの展示もあり、うちの子も、お喜びでした。
サイクリング途中の休憩に最適だよ!夏ならシャワー浴びれるよ!(✽ ゚д゚ ✽)
名前 |
黒野駅レールパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0585-32-5001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

元名鉄黒野駅跡。ここから北の中学校まで(202410現在延長工事北上中)歩道が続いており、時々犬の散歩にきててマス。南のパレットピアや病院、西の役場やバス停など東西南北ギリギリシニアカーで通れる年寄りにやら…優しい交通網が出来ると有難い。オンデマンドタクシーや空き巣対策の両立が難しそうだが、脳や身体の健康寿命のためにも気軽にうろちょろ出来る場所が増えるとウチの婆のように韓ドラ漬けで半引きこもりの様になりにくくなるかと。あ、婆はただの人嫌いだった。延長序でにレールパークの元鉄道橋を歩道橋にしてもらうと良いことがあります…。私が。2410盗人萩や栴檀草が草刈の跡からしつこく顔を出している。早めに根切りしないと手の打ちようが無くなる。わざと修繕規模を大きくさせようと邪推してしまう。公園内はペット進入禁止らしいです。元線路の歩道はペットは入れます。日影が無いので2、300m位に一ヶ所休める屋根とベンチが欲しいです。