四日市の老舗で味わう蒸しどらの極み。
橘屋の特徴
四日市で出逢った『蒸しどら』は最高に旨い和菓子です。
明治38年創業の老舗ならではの確かな技術が感じられます。
ここでしか味わえない生菓子が四日市一と評判のお店です。
ここの『蒸しどら』が最高に旨い。その名の通り蒸した生地の間に小豆クリームが挟んである代物。美味すぎて中毒性がある。桜餅、お団子、葛餅、生菓子も言うまでも無く旨い。店主ならびに奥様の人柄が反映された味と言える。後世に残していきたい味、店舗である。
よく利用させてもらっています。先日は自分用に栗きんとんを購入。絶妙な甘さでとてもおいしかったです。お店のご主人はいつも丁寧に対応してくださいます。
立花屋が大好きです。私の意見では、四日市で最高の和菓子。私は何年もここに行ってきました、そしてそれはいつも素晴らしいです。(原文)I LOVE Tachibanaya. The best wagashi in Yokkaichi in my opinion. I’ve been going here for years and it’s always great.
四日市で、やっと出逢えた和菓子屋さん。甘さ控え目の和菓子が多い中、昭和…いやいや、もっと古くから甘い物が贅沢とされていた時代を思わせてくれる感じの甘さ。そして、箱に入っているだけなのに、とても綺麗!場所が「え?ここ?」ってくらいのお店だけど、和菓子屋さんの雰囲気あります!
引っ越し以来、やっと見つけた生菓子が四日市で一番美味しい和菓子店。見た目の派手さはないですが、お味が最高。自宅用にも買いますが、お土産にしても喜ばれます。私のオススメは求肥を使った生菓子。お店は旧街道沿いにあり、店構えも地味でわかりにくいので、グーグルマップの使用をおすすめします。駐車はお店の向かい側の江田神社の駐車場に停めると便利です。
高級な和菓子って感じです。和菓子好きな方には甘くて美味しいと思います。
確かな技術を持ったお店ですなあ。蒸しドラなるもの買ってみた。180円。とてもあんこの粒がしっかり美味しい。バラ売りで売ってくれるのでちょっと食べたいのを色々試せるのが楽しい。店主さんが優しく人当たりがいいのでちょっと入りにくい感じはするけど杞憂でした。
明治38年創業の老舗です。素朴ですが上品なお菓子ばかりです。贈答用として良く利用しますが、とても喜ばれます。
名前 |
橘屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-333-0555 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お昼過ぎに行ってきました、前に神社があり良い雰囲気の所にあります。店内には生菓子が色々並んでいました。さくら餅と花見団子を買い前の神社の小さな公園で頂きました、さくら餅の中の餡がつぶ餡で小豆の風味が感じれて美味しかったです。