新しいタコタワーと河津桜。
高知県立室戸広域公園野球場の特徴
原っぱ側に新しいタコタワーが設営中で楽しめます。
可愛らしいモチーフの遊具がたくさんあり子どもが喜びます。
高知県立室戸広域公園の早咲き河津桜が楽しめます。
芝滑りがおすすめmyソリを持っていくのがおすすめ。
2020年1月に訪れると・・・原っぱ側に、新しいタコタワーの設営が始まっていました!説明書きには2020年3月末を目途に完成予定とのこと!子どもたちも楽しみにしています(*^^*)早くできないかな~。ターザンロープは変わらず1個所壊れたまま・・・こちらも早く直して頂きたいです。
隠れスポットです。段ボールを持っていくとよい。スケボーやインラインスケートもよい。
可愛らしいモチーフの遊具がたくさん有り子どもが喜んで遊べます。スケボーも出来ます。ただ、一部遊具が使えないようで立ち入り禁止テープが貼られているので星4つの評価です。
ちょっと寂れた感じですがまあまあ利用者いる。芝滑り楽しい。
子供を連れて遊びに行くのは楽しいけど、真夏は暑さが厳しかった。自販機はあるが、その他必要なら買って持って行きましょう。人工芝滑りが楽しかったです。
高知県立室戸広域公園は新しい公園のようです。そのせいか、今、寿命が短くテングス病になりやすいという理由で植え替えが進められているソメイヨシノはほとんど植えられていません。その代わり2月中頃から河津桜、そして3月にはオカメザクラ、陽光、それから神代曙、コマツオトメ、八重紅大島、等々次々に品種の違う桜が咲きます。今はまだ木が小さいのでイマイチ見栄えがしませんが、何年か後には四国でも一番のお花見スポットになるのではないかと思います。私は神代曙やコマツオトメ、八重紅大島がこんなにたくさん植えられている公園をここ以外に見たことがありません。
早咲きの河津桜は、少し遅かった気もしますが どんどん此れから咲き始める桜も有りますので 又いきたいと思います!
名前 |
高知県立室戸広域公園野球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-24-2630 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

遊具が使用禁止状態が多い。トイレが和式なので、洋式でしかトイレが出来ない子供やお年寄りが障害者用のトイレを使うしかない状態。障害者用トイレは男側に1つと女側に1つなので、イベントがある時には不便そう。和式トイレは空いているのにトイレ待ちという状態を何度か見かけたことがある。離れた場所に何ヵ所かトイレは存在するようだが、子供が公園で遊んでから駆け込むのはやはり遊具から一番近いトイレなので、せめて、洋式トイレをもう1つ増やしてあげるべきではないかなと思う。私は和式の方がトイレしやすいと感じるが、そういう人間は今や少数派ですよね。