静岡県民のソウルフード!
さわやか 函南店の特徴
静岡のソウルフード、げんこつハンバーグが味わえるお店です。
初めてでも安心、整理券配布で効率的に入店できるシステムです。
新しくて換気が良い、フレッシュな環境で食事が楽しめます。
静岡県民のソウルフード!?となった感のある、さわやかハンバーグの函南店。他の店同様駅からは遠く、伊豆縦貫道大場インターそばとあくまで「クルマでの来店向き」のお店となっております。※徒歩で来店の場合、伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅東口から出ておおむね10分程度。このさわやかハンバーグの特徴は、何と言ってもでっかいカタマリのハンバーグをアツアツの鉄板の上で店員さんが半分に切り分け、切り口を押し付け豪快にソースを掛けるエンターテイメント感のある演出。アツい鉄板に押し付けられたハンバーグとソースはジュー!!っと豪快な音をたてて、肉の焼ける香ばしい芳香がいっばいにひろがります。げんこつハンバーグは250グラムおにぎりハンバーグは200グラムソースはデミグラスソースとオニオンソースから選べ、セットメニューもあります。なお、予約は不可能なので番号札を取り待つことになります。現在人気の割に静岡県内のみの展開となっていて首都圏に近い三島、御殿場周辺の店舗は週末夜を中心に異常な混雑となっています。最混雑時は100分〜180分待ちもザラです。さわやかハンバーグのホームページでそれぞれの店舗の待ち時間が確認が可能ですが、御殿場アウトレット店はあまりの混雑に早めに締め切る事が多く、その場合は待ち時間が表示されず赤の棒線のみになるので諦めてください。情報は2022年11月時点詳しくはさわやかハンバーグのホームページで。
然しほんまこの値段でええん?安過ぎへん250g1150円て牛100%やで大阪へ帰るのに箱根ターンパイク経由でツーリングがてら寄ったけどぉ旨すぎて もう何時死んでも良いて気分で250gお代わりしてもうた ほんまモンのハンバーグステーキや肉の塊がしっかり有って100%だから出来るミディアムレアの肉汁が口いっぱいに広がって至福の瞬間てこの事やねおまけにスタッフの接客が全員プロやこんだけ店舗数有るのに全員教育出来モチベーションを保てるて流石やわあ!因みに 半分は塩胡椒とお好きならタバスコで食べて見てめちゃ旨いで。
全店舗のさわやかに行ったが、函南店は建物が新しく換気が良いので、比較的げんこつハンバーグの馨しい香りがつきにくい気がする。(特に混んでいる時はどうしようもない)土日はすぐ数時間待ちになるが、静岡県東部の中ではまだ少ない方。(待ち時間 御殿場アウトレットu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003e御殿場インターu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003e長泉u003eu003eu003eu003e函南u003eu003eu003eu003eu003e沼津学園通りu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003e富士錦u003eu003eu003e富士鷹岡)伊豆縦貫道のインターに近くて便利だが、待ち時間の間に行けるところがあまりない立地。毎月中旬頃だとフェアをやっているのでお得。(詳細は公式サイト)全店舗共通だが次亜塩素酸水の噴霧だけは謎。初めてならオススメはげんこつハンバーグだが、2回目以降なら季節のフェアメニュー、ハンバーグu0026ビーフシチュー、u0026焼き野菜カレー、u0026ステーキの合盛りメニューをお試しあれ。頼むものによって微妙に付け合わせの野菜が変わる。あとはオニオングラタンスープもうまい。季節のフルーツパフェもコスパ◎で満足度がとても高いので頼むべし。絶対頼め。めちゃうまい。たくさん食べられる人ならげんこつハンバーグ+チーズバーガーとか、ライスの代わりに特製ミートドリアor鉄鍋ビビンバのオーダーも通。
初めてのさわやか訪問。いつも混んでるのでなかなかタイミングがあわず、ようやく訪問できました。ハングリータイガーやフライングガーデンと比較すると、お値段もサービスもその中間というところ。どこが1番とは言えない(そもそも値段が違うので)ですが、やはりハンバーグは美味しいです。待ち時間が長すぎるのが珠に傷ですが、それも含めてさわやかなので、待ち時間も含めて楽しみましょう。待ち時間は、めんたいパークへの訪問(車で6分)がオススメです。
話題のハンバーグを食べたくて、発券時間混雑等の下調べをして函南支店を選びました。発券開始時間10:00に到着、11番目でした。日曜日なので開店は15分早い10:45。2、3分前から呼び出しが始まり1巡目に着席。げんこつハンバーグをCセットで。ハンバーグは牛肉のみのしっかりした歯ごたえがあります。ソースはオニオン。コーンスープ、美味しかったです。コーヒーはなくなる前にはサーブの声掛けがあります。スタッフの方の手際はとてもよくテキパキと、そしてソフトににこやかでとても感じの良い方が多かったです。この日函南店は全店で3位の混雑具合だったようです。
今回はオープンしたての時間から行ったからそんなに待たないだろうと思ったら、なんと「整理券は10時から配ります」の張り紙が、、知らんかった(´Д` )ガーンでも73番、103分待ちで入店できました!前に来た時より早い!!入店して爽やかな店員さんが爽やかにお水を運んでくださり、メニューをしばらくみてた割には結局みんな同じばくだんハンバーグ、オプションにワサビをチョイス。あぁ、なんて美味しいの、、(T ^ T)この肉肉しさがたまらない、、。爽やかな店員さんがお肉を切ってくれて鉄板に押し付けるパフォーマンスもたまらない。それでご飯もスープもついて1人1200円くらいだもん、そりゃ混みますよね!また明日も行きたくなる美味しさでした(^ ^)
ツーリングの途中のランチに利用。駐車場広くて停めやすいですが、やはり大混雑。待ち時間がスマートフォンで確認できるので、しばらく近隣のめんたいパークに遊びに行って待ちました。110分待ちのところ実際は80分待ちくらいだったかな。いずれにせよめんたいパークを満喫するだけの時間はありました。肝心のお味ですが、肉感の高いハンバーグ。決して高級肉ではありませんが、肉の旨味がよく表現されています。これが1000円程度で食べられるのだから行列もわかりますが、某テーマパーク並みの待ち時間になるのはどうなんでしょうか 笑静岡ローカルチェーンであることも拍車をかけている気がしますね。とはいえ、静岡のツーリングではやはり寄りたくなるさわやかには脱帽です。たぶんまた行くことになります。
人生初さわやか。徒歩で整理券配布前に到着したら、開店準備をされていた女性の方から笑顔で丁寧に声をかけて頂きました。入店してからも気にかけて頂いて嬉しかったです。噂通りの赤みの残るお肉にちょっとビックリしましたが、初めて食べる感じの肉肉しいハンバーグで美味しかったです。
静岡県にしかないさわやかハンバーグ。平日も混んでますが並ぶ価値あり、駐車場がとても広いのでスムーズに停められると思います。予約はできないですが予めお店に電話してから行くと良いです。名物のゲンコツハンバーグがおすすめです。
名前 |
さわやか 函南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-979-5588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

静岡に行ったらと言われ初めて来店。コスパ、接客、サービス完璧です。平日の21時で満席で一組待ちでした。当たり前ですが、水もグラスも管理されています。ほとんどのお客さんが一番人気のげんこつハンバーグを食べていました。初めて食べる食感でした。食べたものが全て完璧過ぎて感動しかありませんでした。私が一番重視所は食材と味付けのバランスです。価格設定で考えても質はかなり良いです。全てにおいてかなり研究されています。管理者がかなり能力の高い方と指します。中でも接客された女性の方が最高に良かったです。ファミレスで付け合せの野菜までフレッシュを使用てしているとは感動しかありません。