魚沼の名物、豚ホルモン!
やまにの特徴
魚沼名物の『シロホルモン』が楽しめるお店です。
新鮮なモツを380円で味わえるコスパの良さが魅力です。
1965年創業の老舗で地元のソウルフードを提供しています。
狭い座敷でしたが丁寧な接客と美味しいつまみで初の新潟ナイトを楽しめました。
豚ホルモンはこうでなくちゃという値段設定と雰囲気。臭みもなくて、レバーも新鮮さを感じました。丁寧なお仕事が伝わってきて満足です!
魚沼に百名店?かつて只見ダムのトンネル建設で北海道から多くの労働者を受け入れたことからジンギスカンやもつ文化が根付いたらしい。白モツは新鮮な豚の生もつを一気に焼き上げるスタイル。柔らかくて甘い!これまで食べたモツでは最高にうまかった。百名店に選ばれルノもうなずける。魚沼の方たちにとってもおもてなしに使う店だそうだ。地酒の緑川も玉風味もあります。おにぎりもライスも魚沼産コシヒカリ使用しているのでご飯だけでも美味い。
魚沼名物であるホルモン(シロ)を食べたく、利用させていただきました。平日の19:00過ぎに来店。運よくお客さんは少なく、スムーズに入店できました。<食事>シロは評判通り臭みが全くなく、たれとよく合いました。たれに唐辛子を入れてみると、味にアクセントが加わり、ご飯ともよく合います。まさしく至高の一品!ハラスも食べてみましたが、固さも臭みも全くなく、こちらも絶品です。<サービス>1人での利用には躊躇しましたが、カウンターに案内され、ゆっくりと食事を楽しめました。また店内は煙が充満していますが、美味しいお肉の前に、そんなものは気になりません。<雰囲気>地元の方々がお酒を片手にホルモンを楽しんでいました。立ち込める肉のにおいと、忙しそうに行き来する店員さん。そしてカウンター越しにお肉を調理される店員さんの姿・・・。そうした賑わいを感じ取り、旅を楽しむことができました。
土曜日に電話で予約しようとしましたが、終日🈵席の為予約はできませんでした。しかしカウンターは予約不可だったので、どうしても食べたくてお店に行って見ると、前のお客さんと入れ替わりで無事に入店出来ました👏🏻✨👏🏻✨(お店に入る前からずっといい匂いがする)若い店主さんと話しもらいながらホルモンの焼き方のコツを教えてもらいシロ、ハラミ、タン、ナンコツなど(シロ絶品!→爆食🐷)を頂きました。ご飯、おにぎりも美味しく、おにぎりの具は[すじこ][味噌漬]を食べました。大満足💯また行きたい!!味もコスパも最高。
美味しい生のホルモン焼きでした。ジンギスカンも厚みのあるお肉で美味しかった。
予約は必須かと思います。地元の方らしきお客さんが多かったです。駐車場が非常にわかりにくいです(お店の方に電話で聞かないと確実にわかりません)。注文したものどれも絶品でしたが、シロが特に素晴らしかったです。また新潟へ来た際は、必ず訪問したいです。
土曜日ということもあり小上がりは予約でいっぱい初めて伺ったのでこじんまりしたお店かと思ったらかなりの大箱の店5時開店の5分前に着いたら3組ほど並んでましたお店の人は生ホルモンがおすすめとのことでしたが自分的には豚ハラミが美味しかったです写真は生ホルモン、豚ハラミ、豚タン全て380円安いのも人気なのだと思います。
地元の名店。臭みの無いシロと抜群のタレがたまらない。下処理に手間と時間を掛けているものと推測。シロとハラ肉と軟骨を順番に頼めば、無限ループに突入!地酒も安くてうまい。予約が取れないのが、たまにきず。
名前 |
やまに |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-792-0120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

一九五〇年代の魚沼では奥只見ダム建設現場で働く出稼ぎ労働者むけに食肉の需要が高まりました。とりわけ安くて美味しいホルモンは大人気だったようで、その名残りでいまも生ホルモンを販売する精肉店、焼肉店が市内のあちこちにあったりします。その中でもとりわけ名店とされているのがこちらの「やまに」となります。生ホルモンは熊谷の秩父屋でもいただいたことはあったのですが、こちらの生ホルモンもまた絶品です。一人ではそう何皿も頼めませんが、注文した限りでははずれははありません。建物そのものは結構年季が入っているものの、店内は清潔感があります。カウンター席が七席あるのでぼっちでも気兼ねなく利用できます。予約はテーブル席のみのようですが、開店のニ〇分ほど前にならんでおけばすんなり入店できます。