春の桜トンネル、心地よい散歩道。
緑かおる芹川けやき道の特徴
春には桜トンネルができ、散歩に最適な風景が広がります。
歴史を感じる樹齢500年の欅と榎が道沿いに魅力的に立ち並びます。
四季折々の花が咲くウォーキング、ランニングコースとしてとてもよい道です。緑道に差す木漏れ日が美しい。車には注意が必要。
紅葉が美しい。
NHK-BSプレミアムで2022年4月28日(木)に放送された、にっぽん縦断こころ旅 第1078日のとうちゃこ地点です。桜散り始めのころでとても美しい景観でした。
大きく育った欅や榎が魅力的な〝芹川けやき道〟綺麗に清掃されていてベンチもあり、今回は桜を見に立ち寄りました。2021年の桜の開花は早く、写真は4月1日のものです。
朝鮮街道、樹齢500年けや木、歴史を感じる散歩み。
特に春の季節は散歩が心地よいです。
近隣住民の散歩コース。
春は桜が満開で桜トンネルが出来ます。
地元民の定番の散歩コースのようです。春になると小鮎釣りの竿が伸びるのどかな風景が現れます。
名前 |
緑かおる芹川けやき道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紅葉がとても綺麗でした!川沿いの道😃