街中の静かな小神社、歴史感じる灯籠。
六之井神社の特徴
街中にひっそりと佇む小さな神社です。
石灯籠には嘉永七甲寅(1854)年の銘が刻まれています。
拝殿前の雰囲気がとても良く落ち着きます。
スポンサードリンク
3/20参拝銀幣社。
街中の雰囲気の良い小さな神社です。
拝殿前二列目の右の石灯籠に「嘉永七甲寅(1854)年三月吉祥日」の銘が、左の石灯籠に「天保十二(1841)」の銘が確認できました。
名前 |
六之井神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
雰囲気のよい静かな神社でした。