安居渓谷の隠れ家、ツリーハウスへ。
ツリーハウスカフェperchの特徴
いの町紙の博物館から西へ30分、手書きの看板が目印です。
土日のみ営業のツリーハウスで特別なロケーションを楽しめます。
風強い日はテラス席が少々怖いけど、晴れた日は絶景です。
ペアランチいただきました😋とても美味しかったしリーズナブル、何より見える景色がとてもよかったです!中のエアコンが付いているところがちょうど満席でテラスでの食事となりましたがツリーハウス満喫できたので外で良かったです😊店に行くまでの脇道がちょーーーっと狭いところがあり、ぐっと回り込むようなヘアピンカーブが1箇所ありますwがんばってたどり着きましょう!カワイイ店長さんが待ってます!
心休まる素敵なカフェ!コッちゃん店長は4年生。応援したくなりますよー(^o^)ランチで食べたおすすめオムライスも絶品。コッちゃん店長をはじめ皆さんの優しさに大満足でした。テラス席からの景色も最高でのんびり過ごすにはモッテコイです。これからも変わらぬサービスでお客さんを癒やし続けて下さい!立地はこんなに細い道を入って行くの?対向車こないで…と願い進みました。⇒運良く対向車なしでした。
家族に乾杯でテレビに出たお店。ほとぼりが覚めたと思いやってきました。凄いお店ですね。ほんとにツリーハウス。びっくりしました。あと、やっぱりこっちゃん店長さんかわいい!カフェが好きでやらされてる感ゼロ。素晴らしい人柄にファンになりました。パフェも近くのいちご農園のものらしく素晴らしく美味しかったです。人に言いたくなるお店でした。
「いの町紙の博物館」から西へ30分、上り口には手書きの看板があります。対向車が来ないことを祈りつつ少しくねくねと。車を止めて下へ下りると4年生のこっちゃんが「いらっしゃいませ、ご予約の方ですか」と慣れた対応で迎えてくれました。今日のお食事はオムライスかハンバーガーどちらかの選択でした。オムライスをたのむと、こっちゃん作のガチャが一回できますよ。三等のヒヨコさんが当たりました\(^-^)/驚いたのはこっちゃんのしっかりしてること‼️立派なウエイトレスでした。おじいさんがいろいろ手作りで作ってくれて、ここでの生活を楽しんでいる様子。大きくなっても、この町に根付いて豊かな自然を受け継いでいって欲しいなぁ。
安居渓谷まで行ったついでに前々から気になっていたので行きました。土日祝日のみの営業で席も少なそうだったのでとりあえず事前に電話をして空きを確認してから行きました。幸い外の席なら空いているということだったので予約をとって安居渓谷から20分強かけて行きました。入り口が狭くちょっと分かりづらいので一応ナビはしておいたほうがいいかなと思います。店につくと可愛らしい子ども店長が出迎えてくれます。オムライスとメロンクリームソーダを注文。オムライスはTheがつくような懐かしい感じの食べ慣れたオムライスでとても美味しかったです。山の上から眺める自然を満喫しながらのんびりとした一時を過ごしました。せっかくなのでテラス席の方も見学させてもらって楽しい時間を過ごさせてもらいました。
おじいが、お孫さんのために作ったツリーハウス!クオリティ高すぎぃぃぃ!料理がくるまでに、ツリーハウスの裏側や、テラス席にあるムササビの巣穴等、みて楽しめる所がたくさんありました。そのお孫さんが、店長の土、日のみあけているカフェだそうです。ハンバーガー、目玉焼きをトッピングとオムライスを、ケチャップ多めで注文。ハンバーガーは濃いめの味、オムライスは卵たっぷり美味しいです。駐車場は停めやすいですが、すれ違いができない道を通ってくるので、ドキドキします。お店に着くまでは、だれもこないで!と、おもいました。笑。
えっ?こんな所に?って場所にお店はあります。国道から入って車で5分もかかりませんが道は狭く車同士の離合は、ほぼできません😅看板があるので店まで迷わずに行けます。👌外席で美味しいオムライスをいただきましたが風が肌に心地よく山の緑も鮮やかでとてもまったりした時間を過ごすことが出来ました。😊
土日しか営業してないみたいですがツリーハウスでのロケーションは最高です!着くまでの道は切り返しが必要な細い道ですが行って損なし!ランチは予約しておいた方がいいかも?店長のこっこちゃんが可愛い!
仁淀ブルーの「にこ淵」に行った際に、案内が出ていて来てみようと思った。おじいちゃんがお孫さんのために、山の斜面の木を利用して作ったツリーハウスを週末だけカフェとして営業しているらしい。すれ違いできない道を上っていくと、店はあった。木の又の上に乗っているとはいえ、つっかえ棒的な支えが脆弱に見える部分もあって、かつ、テラス席は床がぎしぎし言うのもあって、結構スリリング。^^;楽しそうに接客している件のお孫さんは、おかっぱ頭で、チコちゃんに似ている気が。ハンバーガーは普通においしくいただいた。何よりもこの立地と景色に価値があると思う。
名前 |
ツリーハウスカフェperch |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7627-2978 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/treecafe_perch?igsh=eWtiMTM3Y3JpMzgw |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

店長の琴(こと)さんから素敵な接客を受けました。デッキから見える景色も最高です。飲み物とデザートをいただきました。どの飲み物も材料から手作りでした。特にジンジャーエールは、シロップから手作りのようで、今まで飲んだジンジャーエールの中で一番でした。