滋賀・豊郷の中華そば魅力。
玉屋の特徴
昔ながらの中華そばが濃厚で美味しいと評判です、豊郷町の名店です。
旧豊郷小学校群から徒歩圏内で、観光ついでに立ち寄りやすいお店です。
親切な大将が接客してくれ、ノートに書き込みも楽しめるアットホームな雰囲気です。
昔ながらの中華そばや丼もので親子丼は味が濃くて美味しかった。中華そばは、あっさりして食べやすくて美味しかった。中華そばと親子丼を頼むと結構量が多いのでご飯少なめがオススメ。
滋賀県の豊郷町にきたら絶対の外せないお店です!旧中山街道沿いにある昔からあるお店。アニメけいおんとの関連があるうどん屋ですが、おすすめは昔ながらの魚介とうどん屋ならではの出汁が効いた「中華そば」とつゆだくの「玉子丼」をセットで召し上がってみてください(≧∀≦)ガレージも広いので、車でもバイクでもいけますよー。
うどん屋さんでいただく中華そば、美味しかったです!丼物も気になります。
旧中山道 高宮宿と愛知川宿の間にある豊郷町のうどん屋さん中山道ウォーキングの途中で近隣に飲食店なく老舗感ある店構えのため訪問。テーブル席と小上がり 奥にはお座敷もあり広い店内。寒いで天ぷらうどんを注文。お汁も優しい味であたたまる。うどんもしこしこ美味しかったです。道中 右に見えた立派な豊郷小学生がアニメ「けいおん」のモデルらしく聖地巡礼で玉屋さんも店内ディスプレイがけいおん関連多し。
綺麗な店内はテーブル、座敷(堀ごたつ式)がありゆっくりと食事を楽しめます。アニメ「けいおん」の巡礼地というロケーションもあり、比較的混んでいますが、お昼を少しずらせばスムーズに入店できます。昔から訪問していると、中華そばや親子丼ばかり食べてしまいますが、久しぶりにとじうどんをいただくととても美味しく感じました。入店時にふわっとだしの香りがするのですが、どれも出汁を活かした素晴らしいお味です。
旧家の趣深さのあるカフェてす。絵画の展示も、昨日11/5、墨の濃淡だけの作品展開催しておられました。
土曜日のお昼時に入店。入口付近からすでにお出汁のいい香りがしています。店内は外から見るより新しく大きいです。小上がりのお座敷が手前から奥まで続いており、テーブル席は中ほどにあります。大人数のファミリーでの入店も大丈夫でしょう。接客は御主人?が丁寧にされてます。厨房には女性ばかりが目につきます。うどんを食べようと来ましたが、中華そばが売りなんでしょうか?麺類のメニューもトップは中華そばから始まってます。メニューを見る限り、昔ながらの麺類と丼物のお店の様です。静かでみょうに落ち着く優しい店内です。親子丼と中華そばに月見うどんをオーダー。お味は何とも懐しい鰹出汁のうどんとこれまた薄味の中華そば、親子丼はちょっとご飯が柔らかくつゆ多めでした。きっと他のメニューも安定の懐しい味なんだろうなと想像できます。店内はたぶん地元の方と思われる人が次々に来られほぼ満席です。安定の味の証拠です。唯一気になるところは、ちょっと価格設定がお高いかなあ?と思います。月見うどんは600円、麺はたぶん既成品の生麺かなあ?手打ちなら失礼致しました。久しぶりに柔らかいうどんでした 笑 しかし何とも優しいお味と雰囲気のお店でした。そうそう書き忘れましたが、駐車場はお店の近くにありマイカーも問題ありません。
入口からいい匂いでした。薄味の私には少し濃いめに思いましたが、夫は丁度いいらしいです。一口貰った「親子丼」美味しかったです。
豊郷で食事と言ったら個人的にこのお店です。他人丼や中華そばなど、どれも美味しいと思います。お店の雰囲気もいいですし、旧豊郷小を巡礼した後に立ち寄りたくなるお店です。
名前 |
玉屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-35-2111 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中華そばと親子丼。どちらも優しい味なのにどこか奥深い味。値段も安い。こういうのでいいんだよ。