歴史を感じる800年の大イチョウ。
八幡神社の特徴
約800年の歴史を持つ大イチョウが鎮座しています。
高さ25m、幹囲5.2mの美しいイチョウ樹があります。
海津市の天然記念物として1994年に指定されています。
銀杏がきれいで立ち寄り山崎八幡神社のイチョウ樹高 25m、目通り幹囲 5.2m推定樹齢 不明海津市指定天然記念物(1994年2月23日指定)
境内の大イチョウ(樹齢約800年)が市の天然記念物に指定されています。本殿前の一対の「八幡宮」石灯籠に「文化八辛未(1811)八月吉日」の銘が、境内社前左の石灯籠に「享和二壬戌(1802)六月吉日」の銘が刻まれていました。
名前 |
八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

国道裏にひっそりと座す。黄葉の大イチョウが美しい。