険しい道を越え、銚子ダムへ!
千里城址の特徴
銚子ダムに行く途中、険しい道の先に待つ歴史的な魅力です。
登るのが難しい城址ですが、その自然の美しさに心奪われます。
千里城址の壮大な景色は、訪れる価値が十分にあります。
道が険しすぎて登るのは断念しました。
銚子ダムに行く途中にこの城があります。その道に登山口の案内柱がありますので、見落とさないように注意しなければなりません。ただ、登山道は一本道なので迷う事はないと思います。主郭部には案内板があります。遺構の状態も良好だと思います。城域も広く、歩き回っているととても面白かったです。この城は伊予十城の一つだそうです。伊予十城は判明していない城もありますが、湯築城、大洲城などがそれに入りますので、いかに重要な城であったのかうかがえます。
キツくて死ぬ。
名前 |
千里城址 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

林道脇の空きスペースに停めて登城しました。案内矢印が各所に出ていて、登城路も整備されており迷わず登城できました。細長い縄張で、案内板がⅠ郭にあります。両側に曲輪が伸びた先に2,3の堀切が有ります。