柳橋発、こだわりの8種類ビール!
Y.Market Brewing 名古屋西工場の特徴
Y.MARKET BREWINGでは多彩なビールを楽しめるスピリッツが注目です。
醸造所の新工場は柳橋に位置していてアクセスが便利です。
KEG NAGOYAとのお付き合いが長い、信頼できるお店です。
ビール好きの知り合いへのプレゼント用に。店員さんが気さくで知識豊富な方だったので、ビールを全然知らない私でも楽しく選ぶことができました。17時ごろ伺ったらいくつかの缶ビールが売り切れていたので、今度は早めに伺いたいです。支払いは現金かpaypayのみです。
ビール8種類。他の系列店や缶の販売が終わったものもあり。ラインナップが系列店より尖った印象がある。食事はフランクフルトのみだが、持ち込み可らしい。今回は3杯いただいたが、どれも美味。特に「小麦の真髄」というビールが最高にうまかった。買って帰りたかったが、なかった。本当に飲めてよかった。ヘイジーだが、最近のフルーツ感が強いものではなく、麦の味が強く、後味がさっぱりしている。小麦ビールの一つの完成形のように思える。店員さんが直接ビールを醸造している方でもあり、ビール自体の知識も豊富であり、出しているビールをどういう考えで作っているかも聞けて、それもすばらしかった。元々ワイマーケットのファンで、ここに行くために名古屋まで行ったが、正解だった。また行きたい。今度はこの周辺に宿を取って、ご飯を持ち込んで、昼夜を過ごしたい。それくらい最高の店だった。
KEG NAGOYA開店からのお付き合いの岡田屋さん、YMB初期よりなぜなぜどうして?バランスよくてダンクなビール作り。工場もでき、とうとうここまで来たかっ!感。せっかくなのでトレンド?に合わせて、工場内のタンクを眺めながら飲めるとなお楽しいかと。シアトルやポートランドではよく見たスタイル。
柳橋にあるY.MARKET BREWINGの新工場。5月4日よりいよいよ週末のTap Roomの営業が始まります。営業時間は、土日の12時〜18時。
名前 |
Y.Market Brewing 名古屋西工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-908-0758 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

事務所付近に気づいたら醸造所ができており、ずっと気になっていたのですが土日限定でタップルームをやっていることに気付き満を持して2023年1月に訪問。数種類あり、味など伺いながら飲むものが決められて良かったです。つまみはないので、自分で持ち込みました。凄い人だと自宅からお惣菜を持ってくるらしい…(笑)ビールは当たり前ですが、めちゃくちゃ美味しい。最近名古屋で来ているY.Marketさんなので当たり前といえば当たり前ですが……。美味しかったので、16時〜2杯飲んでなかなか酔った状態になりましたが贅沢な土日の過ごし方ができました。近くの方は是非行ってみてほしいです。もっと行けばよかったなぁと思っています!