鈴鹿の峰に懐かしい大判焼き。
ふくやの特徴
十数年通っている人気の大判焼きが絶品です。
子供の頃から親しむ、懐かしい味わいのどら焼き屋さん。
伝統的なデザートが楽しめる、地域に根付いた店舗です。
お気に入りの大判焼き(今川焼き)のお店。私にはちょうどいい生地とあんこの割合と甘さ。昔から定期的に食べたくなる。
昔ながらの大判焼き屋さん。おじいさんが、お店の中で大きな釜で、あんこを炊いて作ってみえた時からのファンです。今は、娘さん?が作ってみえるのかな。その時の人に寄って、味がちょっと違うような気もします。
鈴鹿の峰に♪雲湧き上がる♪そんな感じのかんべの味。今は駅前に引っ越したようだ。昔あった場所には、隣に魚屋、向かいに八百屋があったような?アイスまんじゅうのナカノもその辺にあったはず。大人になって、これは一般的にどら焼きではなく今川焼きだと知るのも、かんべの子供。確かに、子供の頃にドラえもんが食べていたどら焼きとは、形が違う事が当時は不思議で仕方がなかった。
2023.11鈴鹿の甘味処♡ふくやのどら焼き洋食Moguさんでランチのあとにお立ち寄りもっちり皮の中はぎっしりのつぶあん1個@100円5個購入車内で熱々を友達と1個ずつ持ち帰ったどら焼きはトースターで焼き直すと皮がパリっとしてこれもまた美味しい♡ご馳走様〜╰(*´︶`*)╯♡
懐かしい感じのお店です、どら焼きとありますが自分は大判焼きのが馴染みがあるスタイルになりますね、お味も懐かしい素朴な感じでした。
時々行きます。1個100円で焼き立てを購入できます。昔から続いているようで何か懐かしいような雰囲気です。後、どら焼きと言うより今川焼ですね~
十数年通っています。思い出したように食べたくなる、素朴でやさしい甘さで 好きです。焼き立てよりも、持って帰って少し冷めてからのほうが外側のモチモチ感が増してオススメです。
小さいときから食べています。母と買い物について行った帰りとか、自転車で買いに行ったりもう30年以上同じ美味しさを続けてくれています。昔は60円とか学校帰りのお腹の空いたときは、格別でした。出来たてが美味しいですが、さめたのをストーブで温め直してすこし焦げたのも、美味しいです。
子供の頃から、食べています。先代のおじいさん・おばあさんの時代からおやつによく食べていました。最近は夕方になると焼かなくなるので、早い時間に行ったほうがいいです。
名前 |
ふくや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-382-1129 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オヤツにぴったり♫今時1個100円(税込)で〝ふわもち〟な『どら焼き(大判焼き)』ってなかなか無いよね〜美味しかった〜♫ご馳走様でした♫