壱岐の地磯で大物釣り!
赤瀬鼻の特徴
壱岐の地磯で有名な赤瀬鼻、釣りに最適なスポットです。
魚釣りにはオナガや真鯛が狙え、大物率が高いです。
駐車場からの道のりはキツいですが、オシャンビューが感動的です。
凄いオシャンビュー感動だした。駐車場から下りたかったけど私には道が凄くて断念次回は行けるように準備したいと思いました。
迫力ある場所でした!見に行く価値はあると感じました。釣り人には最高の場所では?と思いました。
北西の風8~10mでは釣りが成立さしなかったぎヒラスズキがヒットしランディングでバラシとなりました。サイズは50cm前後って感じでした。
筋肉痛になります。
駐車場?のスペースが4台置いたら一杯で、非常に狭く、そこに行くまでの道幅も車1台分しか無い。海岸に出るまでは、獣道のようなところを50mくらい下っていくと、赤瀬鼻が見えてくる。手すりも何も無いので、慎重に気を付けて行くことをお勧めします。、
赤瀬は良いよにゃぁ〜
天然ぶりが釣れます。
降りるまでキツイけど釣れたら大物率高い。危険なので磯靴、ライフジャケット必須。
壱岐の地磯で有名です。人気有るので先客がいるかも。
名前 |
赤瀬鼻 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-48-1111 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

断崖です。手すりもないのでかなり危ない。要注意です。とにかく風が強く、足を滑らせないように。