新垂井線下の神社へ。
皆大神社の特徴
東海道線沿いに位置し、坂道を上るアプローチが魅力的です。
獣よけの門扉を自分で開ける、独特な参拝スタイルがあります。
新垂井線下のトンネルをくぐると、石段が見える景観が特徴です。
参拝の場合は神社西側の獣よけの門扉を自分で開けてから坂道を車で上がる必要があります。
防護柵を開けて新垂井線下のトンネルをくぐると左に神社に通ずる石段が見えます。鳥居、灯籠、玉垣、狛犬、参道など石造のものはほとんど白くピカピカでした。主祭神はスサノオノミコトとのこと。同じ境内に秋葉神社があり、例祭は各々行うようです。
名前 |
皆大神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

4/25参拝東海道線横にあります一瞬進入禁止かと思う柵がありますが、開けて入れます。線路下のガード越えたら左手の小さな山に登ると線路と神社が見えます神社は再建されたのかとてもきれいです龍の手水舎あります列車が通過するタイミングだと楽しいですね。