関ケ原の歴史を感じて。
スポンサードリンク
階段がしんどいわりには、上まで登っても小さな祠が奉ってあるだけでした😢町内の保存会の方たちが、キレイに整備してみえます。死にそうな暑さの夏も、何故だか涼しく感じますが、かわりに蚊が出ます😢地名が「秋葉」なので、よく「ヲタが住んでる自治体?」と聞かれます👌
名前 |
秋葉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関ケ原も江戸と一緒で宝暦10(1760)年に大火により町のほとんどが消失しました。そのような大火にあわないように、各世帯が、基本一発ずつ花火を秋葉神社に奉納します。