ジブリのような懐かしさ、自由作陶体験。
土岐市美濃焼伝統産業会館の特徴
地元産業振興のための施設として多くの焼き物好きに親しまれています。
自由作陶コーナーでは気軽に楽しめる絵付体験もできるのが魅力です。
近くにある窯元はジブリの世界にも負けない懐かしさを醸し出しています。
地元産業振興のための施設です。周りに窯元が入って居り、独特の時代を感じる事ができます。山の中にあるので普通に走っていると気付かないかも。
自由作陶コーナーでは作陶のほか、気軽に楽しめる絵付も体験できます。また美濃焼の伝統技術に関する資料の展示や陶芸作品の販売をしています。2018年「とき*めき旅BOOK」(土岐市制作)より。
土日限定で開店している土日庵というお蕎麦とうどんのお店があります。美味しかったですよ。あ、そうそう、店内で使用している陶器も販売してました。
毎年、4月の第4週(土日)に窯元巡りのお祭りをしてるナリよ~🙆
ロードバイクで来ました。食べるお店もあります(煮込みうどん)別のお店ですがコーヒーを飲みました。コーヒー豆はすべて注文を受けてから焙煎します。コーヒーカップは陶芸作家さんの作品でした。散策路も有り良いかも知れません。
「伝産会館」と言われています。イベント等行われています。
よく分からない施設です。周りの陶芸村も寂れて活気が全く無いです。
こちらの近くにある窯元に行った時の事を少々・・・ここはジブリの世界にもまけない懐かしさ醸し出す場所でした。自然の流れに反せず、ゆっくりと一休みできる・・・または時間が止まったような。そんな場所ですがさまざまな、個性のある、それぞれ表情の違う作品に出会えます。一生に一度はぜひいきたい、そんな場所です。
名前 |
土岐市美濃焼伝統産業会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-55-5527 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

焼き物好きには最高の施設。良品が手に入る。