採卵仕立ての新鮮卵、濃厚な美味しさ!
丹羽養鶏場の特徴
採卵仕立ての新鮮な卵を測り売りで購入できます。
黄味が二つ入った特別な卵が楽しめるお店です。
割れた卵や傷ついた卵が大変にお安く手に入ります。
現在の卵の値段です。値段は段々と高くなってるけど美味しいから利用させていただいています。1000円分で約40個ありました。
赤玉9個300円。(Мくらい)お昼の時点であと数袋しかなかった。駐車場はないが、次々客人らしきクルマがくる。自販機は百円玉専用です。お忘れなくご準備を。
朝10時30分前に店の前をウロウロしていたのが見えたのか、少し早く店を開けていただきました。中に入るとズラッと並んだ鶏が卵を産んでいる光景が目に入ります。気さくな社長に卵の保管方法を教わりました。また、餌が違うので美味しいが、餌代が高騰して困るとのことでした。卵ですが、スーパーのものとは持った瞬間に違います。殻の指ざわりもですが、割る時の割れ方も。肝心の味ですが、濃厚では無く、さらっとしたプレーンなあじです。決して黄身の色は薄くはないのですが、癖がない。駐車場はありません。自販機での購入も良いですが、社長と会話しながらのショピングがお勧めです。また、購入させていただきます。
採卵仕立ての卵を、測り売りで買えます。これからどうなるか判りませんが、今は1kgが白350円・赤380円で卵を入れる容器が有るといいと思います。
新鮮な卵かけご飯したいんです😆卵焼きを作っても違いが分かるね😅スーパーとか食料品店の玉子は、いつ取れたかも判別できないので数日?聞いた話では1週間以上経過した物を陳列されるらしいんですよね、玉子は2、3週間程度迄が期限だから直売が高くても買いたいですね😅玉子の自販機で300円で1ネットですので少し高いけど嬉しいですよね。養鶏場の人がいるときは生みたてを買えます😁
経営者がいるときは 傷ついた卵や割れた卵が から大変にお安いですよ。
以前から前を通るたびに気になってましたが、初めて伺いました。鶏舎の入り口で販売してるんですね。店舗を開けている時間が短いですが、書いてある時間に行ってみるとちゃんと開いてました。作業をしているご主人?に声をかけると、いらっしゃいと愛想よく返事してくれましたよ。購入の仕方がわからなかったのですが、基本的に量り売りみたいですね。自分でケースを持っていき、そこに入れてもらうみたいです。今回はケースを持っていってなかったので、網に入れて置いてあった卵をいただきました。帰ってから割ってみると、こんもりとした新鮮な卵でした。美味しかったですよ。営業時間外は自販機があるので自販機で購入できますよ。また行こう~っと。
黄味が二つ入っている玉子があります❗スーパーで買うより濃い味でたまごかけごはんは最高でーす❗
名前 |
丹羽養鶏場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-386-9514 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めての訪問。駐車場はなく販売所の前の道路に駐車。エラー玉は量り売り(1キロ400円)なので、10個分でも購入できるとお店の方が言われ10個分購入。卵入れを持っていなく、ちいさい段ボールに入れてもらいました。赤と白5個ずつ。値段は275円。スーパーより少し高い感じ。購入後エラー玉とてすが何がエラーなのか?でしたがよく見るとと縦に長い卵があってこれはパックに入りそうにないなと思いました。白玉は約70g、赤玉は約60gでした。