新しいヘリポートで三宅島を一望!
御蔵島ヘリポートの特徴
某御蔵島小中学校の目の前に位置しています。
ヘリコプターの映像を上映して楽しめます。
昨年オープンした新しくて綺麗な施設です。
東海汽船が欠航、三宅島からの漁船も来てくれず、で初めて乗りました!八丈島まで20分くらいで着いてびっくり。出費は痛かったけど、空の旅を満喫しました。
某御蔵島小中学校の目の前にヘリポート。定員9名のヘリコプターで通学している子がいるのかは、謎。
仕事で御蔵島に行った帰りに利用。行きのフェリー7時間半の行程で船酔いに懲りたので、帰りはヘリで隣の三宅島に飛び、セスナでの本土帰還を選択。人生初のヘリコプター。出来たばかりの施設ということで綺麗です。ヘリは乗れる人数が少ないこと、及び周辺の島を周回しているようなので、なかなか予約が取りづらい様ですが、こちらオープンからキャンセル待ちの対応をしてくれる模様。島の気象は荒れやすいことから天気予報を見て事前に訪問をキャンセルされる方も多い様で、意外にキャンセル枠を取ることができる様です。隣の三宅島までは5分のフライト、お値段6,000円弱。高いと取るか安いと取るかは人それぞれでしょうか。
御蔵、三宅島、八丈島、時間異なりますが、船より速いです。
ヘリの動画を上映してくれたりしてました。
昨年にオープンした施設で新しく綺麗。
村役場の前にあります。トイレと自動販売機のみでお土産の購入がひつな場合は、前日に購入することをオススメします。
名前 |
御蔵島ヘリポート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04994-8-2124 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ヘリは青ヶ島行きのしか乗ったことはないのですが、御蔵島のヘリポートは三宅島が見える位置で撮影のアングルとしても非常に良いですね。