ウデは確か、バイク愛溢れる店。
ノースウイングJC 南店の特徴
数年前の因縁が残る独特な口コミがあるお店です。
HONDA一筋のオーナーがいる信頼できるバイク屋です。
50000kmを超えたトラが今好調なほどの技術力です。
クチコミが大きく分かれるようだが、数年前の因縁みたいなクチコミがあるのはビックリ。私にとってオーナーの高田さんは、ドライバー1本でエンジンの調子を別物に変えるエンジニアのプロ中のプロでもあり、バイクを復活させて頂いた大切な恩人。好かれようとする商売では決してないが、私はその方が信用ができました。それからお弟子的なスタッフさんも高田さんの技術を盗んでいるようだ。
俺のトラは50000kmを過ぎましたが今が1番好調です。ありがとうございました。岐阜まで遠征しメンテナンスした甲斐がありました。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
好き嫌いはあるかもしれないが、ウデは確か。
あろうことか営業時間内の電話も無視。アホか。
バイク乗りは行かないほうがいい。自分のバイクを大切にしてるなら。
HONDA一筋でやっていた昔の方が素敵なバイク屋でした。現在は利益重視のバイク屋さんが否めない。残念です。
オーナーがバイク乗り。買ったあとも楽しそう。
文句しか出ず書き連ねたら長文になる。原付の修理見積の為来店。結論としてここは原付客には用が無いラシイ。専門店でやってもらった方が確実だろうと思ったのが間違いの元。年末で忙しいのか、店長らしき人物は他の客相手のため塩対応処か見向きもしない。他の客から中に入るように案内されたが中には誰も居ず。五分待ってようやく女性の店員が現れ対応するも、事務方のバイトの人なのかで内部構造はさっぱりらしい。要る部品とか見てから決めてもらおうとわざわざ本体を持ってきたのに見てもらうこと叶わず。今日しか休みが無いことを告げるとようやく店長現る。確実に換えてもらうほかに直した方が良いところを見て貰いたいと伝えるが、それどころじゃないのか、取り敢えず見積もりしますのでやってもらいたい事と連絡先云々と店員に伝えて消え去る。常連なら見れば判るかも知れないが、忙しいなら忙しいから今手が離せないとか一言あっても良いだろう。素人には判らん。仕方なく店員に見積もりを頼み、判ったら連絡をしてもらうということで家に帰る。そして1週間音沙汰なし。キッチリ1週間過ぎたので連絡する。と、見積もりの概算は取れてる。何故電話しない?さらに聞くと他に中の物が痛んでた場合換えると高くなるらしい。だから見てもらうために持ってきたんだろうが!!とは言わず仕方ないのでお願いすることに。が、今月は忙しく見てもらうのがいつになるか分からなという。試合終了のお報せです。安西先生が肩をたたき「諦めたら?」と仰いました。本店レビューも塩対応の書き込みがあり不安です。何方かきちんと対応してくれるお店を知っておりましたら教えて頂けると助かります。
対応がひどい。原付などの車両を持って行くと「適当におろして置いといて」と言われた。こんなにサービスが悪いところは初めてだ。外も雰囲気がとにかく悪い。
名前 |
ノースウイングJC 南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-272-8963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

安さを求める方には、おすすめしません。適正価格でレベルの高いメンテナンスや提案を求める方には、最高クラスのバイクショップです。使用状況に合わせた提案は、ノーマルを激変させる満足度を僕は感じました。社長さんが昭和の職人さんなので、礼儀と筋を怠ると怒られます。それさえきちんとすれば、父親かと思う程親切にして頂けます。本気でライティングをされている方には、最高のお店です。初心者の方には、ライティングの基本や礼儀、メンタルを学べるお店と思います。入口は取っつき難いですが、入れば素晴らしいお店です。チャレンジしてみて下さい。