鳶ヶ巣城跡へ子どもと一緒に!
鳶巣城址 登山口の特徴
鳶巣城址までの登山道は、子どもでも挑戦できる難易度です。
山頂には水道があり、快適に過ごせる環境が整っています。
駐車場が広く、アクセスも便利で嬉しいポイントです。
登山道はなかなか歩きにくい道のりですが、子どもたちがたくさん登っていて感心しました。
トイレあり、駐車場思ったより広くてgood!
鳶ヶ巣城跡までは30〜40分くらいで登ることができます。急な登りではないため、初めて登山される方にもおすすめできます。見晴らしはすごく綺麗で、出雲市内を一望することができます。また、宍道湖、稲佐の浜、斐伊川も眺めることができます。夕日や朝日も見ることができ、運が良ければ雲海と一緒に見ることでき、太陽の光と雲海が交わった時の景色は絶景です。登山口には駐車場もあり、車で来る際も駐車することができます。また、簡易的なトイレもあります。5月になると蜂が活発に活動するため、登山される時は蜂対策することをおすすめします。また、運が良ければ鹿やタヌキを見ることができます。
名前 |
鳶巣城址 登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

(流れ弾に注意)山頂には水道もあり、かなり過ごしやすいです。ただ、1年中鉄砲での駆除があり、登山駐車場には鉄砲注意の看板がでてます。登山道をそれたら撃たれる可能性があります。駆除なので狩猟期間の11月15日から翌年の3月15の該当ではありません。登る時は撃たれないように気をつけてください。気になる方は防弾チョッキやヘルメットをご持参ください。