風光明媚な船旅、柳井港発。
柳井港の特徴
柳井港は松山へのフェリーがあり、風光明媚な船旅が楽しめます。
柳井~上関~祝島の高速船があり、さまざまな目的地にアクセス可能です。
JRの駅からのアクセスが良好で、チケット購入も便利に行えます。
10月下旬に柳井港を初めて🚙利用しました天候も良く映え写真が撮れました🤳
松山へ向かうフェリーだけではなく、柳井港~上関~祝島の高速船もありますよ。バスで上関に行くより安くて速かったです。
松山の三津浜港からこちらに到着しました。船は、はじめは左舷を接岸させようとしていましたが、風が強かったためか、ゴーアラウンドで右舷接岸にやり直していました。ターミナルは新しいようできれいでした。
むいかいち温泉ゆららから松山市に向かうのに250Km走るのがしんどいのでフェリーを選択しました。時間は2時間半位で、ざこ寝してましたので楽だったが料金は4人で2万位かかりました。
45年ぶりの柳井→松山をフェリー⛴️で。今日みたいな最高の気候、天気、こんなのんびりした移動もいい。
チケット購入は30分前から窓口あきます。車は事前にTEL予約。当日窓口で、車検証提示してチケット購入。TEL予約の番号は、車を整理している方に伝えればOK。
JRの駅からのアクセスもよいです。徒歩圏にコンビニもありますので深夜の乗船時も安心です。
駅までは思ったより距離がある事。乗船場には想像以上に何もありませんでしたw船も当たり外れが大きいですね。
2020年12月7日に訪問四国・松山ゆきのフェリーと柳井周辺の離島(平群・祝島方面)を結ぶフェリー・渡船を利用出来ます。
名前 |
柳井港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

松山(愛媛県)から柳井(山口県)までに、カーフェリーに乗りました。高速道路で宮島までと迷いましたが、運転連続は、キツイかなと、フェリーですと、横になってゆっくり休んで仮眠が、出来ました。のんびり観光には、こちらからのコースですと、松島までに、岩国城の綿帯橋に、寄ることも出来ました。