四季折々の花咲く遊歩道。
天津神社の特徴
中津峰山の遊歩道からアクセスしやすい立地です。
素朴な石組みが特徴で、周囲に風雪から守られた環境です。
四季折々の花々が楽しめる美しい周辺景観が揃っています。
如意輪寺から中津峰山の遊歩道を歩きました。中津峰山は阿波三峰(ほかは日峰山・津峰山)のひとつでもあり、徳島市の最高峰です。標高773m。四国百名山のひとつ。三十八柱の神々を祀る天津神社は、山頂付近に突如として立派な石積みが見え、厳かな空気を感じました。海の守護神。
自分は車で行けるギリギリの所まで行って、そこから歩いたので実質歩いたのは1キロ未満でした。山道ですが整備されているので歩きやすい道です。山頂の天津神社まではゆっくり歩いて20分ぐらいです。山のマイナスイオンを浴びながらの参道は最高の癒しで、神社に近づくにつれて神気が増していきます!社は質素ながら祀られている天津神様は素晴らしいです。本格的に山登りされる方は麓から、体力に自信の無い方は私のような参拝のされ方をしてみてはいかがでしょうか?おすすめですよ。
素朴だがしっかりとした石組みに,周囲を囲われており,風雪をしのげるようになっている。地元の方々の,手入れがしっかりなされており,降雪直後に参ったのだが,小ざっぱりと整理,整頓がなされている。古来からの信仰の厚さを感じ取ることができる。
たまに行くが、周辺は四季折々の花が見られる。冬場には運が良ければ樹氷も見られる。何時行っても誰かに会える。眺望が良い。
名前 |
天津神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お天気にも恵まれ無事参拝が出来ました。歴史を感じる素晴らしい場所でした。