木の遊具で自由に遊ぼう!
森のわくわくの庭 養老店の特徴
遊具が豊富で、木の温もりが感じられる養老店の遊び場です。
料金が良心的で、時間制限もなくのびのびと遊べます。
イオンタウン内に位置し、雨の日でも安心して楽しめる屋内施設です。
6歳児と1歳児を連れて行きました。空調も効いてて、ずっと遊んでました。フードコートもあるのでお腹が減っても大丈夫。輪之内店は人工芝が気持ち良かったですが、こちらは木でできた大きなアスレチックが豊富で面白かったです。遊ぶところが多いので少し時間をずらせばおもちゃや遊具の取り合いになることはないです。ソーシャルディスタンスも確保しやすいです。
遊具の多い養老店に行きました。日曜日の朝一ではいったからか15分ぐらいは貸切で思う存分遊べました✨靴を脱ぐスペース、履くスペースとか多くて大変かなって思ったんですがそんなこと子どもはお構いなしで常に裸足で走り回っていました😃いろいろな遊びの場所があるので3時間経っても飽きずに遊べ、親も座るところが用意されてるので座りながら見ることができたので楽しかったです✨
広くて、木の遊具が色々とあります。大人付き添いながらも座れるスペースもあって、のんびりできました!水筒、ペットボトルの持ち込みはオッケーですが、食べ物はNG。小さい子も遊べるし、兄弟がいる家族でも安心して見ていられます。ボードゲームも無料で、貸出できるので、ちょっと疲れた子供達とボードゲームで遊べたりしますよ^_^中にも、カフェがあるので、ランチやコーヒー等もできます。トイレだけは、お外にあります。
Wi-Fi完備で室温も適度で安全。食事も中にフードコートのような場所があるので手ぶらで行けて親もとても楽です。値段もそこまで高くなく小腹が空いたらちょこちょこ頼んでしまう値段です。コロナ禍なので食べ物や飲み物の持ち込みには制限がありますが中で買えるので問題はないと思います。
学生のバイト子が受付で客がいないと楽しそうに話していたのが気になった。他の有料の遊び場料金が安いので来やすいです。ランチを頼もうと並んでいたが人手が少ないのかオーダーとることさえ待ちが長かったのでスーパーに買いに行き車で食べました。持ち込み禁止ならもう少しスムーズに提供できるようにして欲しいです。持ち込み禁止なのに普通にタッパーで持ち込みしてご飯を食べてる人がいてびっくりしました。
【輪之内店よりもこちらが好きです】輪之内店と比較すると、広大な芝生フィールドがなくパッと見物足りないように見えたのですが、遊んでみると養老店もなかなかイイです♪木製のアスレチックのような遊具は、芝生と違い駆け廻れないものの、登ったりくぐったり思ったより体を動かせます。年長の子どもは大満足でした。大人も一緒に楽しめます。気になったことは2つ。飲食店の待ち時間が結構長いです。30分以上待ってみえる方も普通にみえます。あとは、床がアスファルトで遊具で遊ぶたびに靴を脱いでは履いて。とにかくこれが面倒でした。輪之内店で気になった常連さんによるフードコートスペースの荷物置き占拠は一切ありませんでした。これはとても大きい♪
思ってたよりも全然広くて、子供も大満足の遊びスポットでした。施設内で食事やオヤツ(アイス)にもありつけます。また、遊具の使用している木材に産地が記載されていて、地元産地の遊具を見つけるとなんか嬉しくなる。トイレが外にあるので、ちょっと面倒。
3歳から一人600円。事前予約ができ安心です。木のぬくもりを感じられて居心地が大変いいです。ふたができるような飲料なら持込オッケーです。わくわくの庭の中に食べるところもあり小さいお子様でしたら満足できるかと思います。椅子やソファーも割とありWi-Fiもあるので大人もゆっくりと過ごせます。
1日遊べます。子供もとても満足しています。ただご飯を注文してから40分待ちました。混みあっているのなら時間がかかる旨伝えてほしかった。それなら一旦外に出て食べに行く事ができたのに。レビューを遡ると1年前にも同じようなレビューがありますね。改善を願います。
名前 |
森のわくわくの庭 養老店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

孫と行きました。平日で予約無しでも入れました。遊具もオモチャも、独特で飽きること無く遊んでいました。ぶどうのかき氷、美味しかったです!