熊野古道の美味しい宿。
油屋民宿の特徴
熊野古道・伊勢路へのアクセスが良好です。
美味しいご飯を提供しコストパフォーマンスが抜群です。
昔ながらの基本的な民宿の雰囲気を楽しめます。
五十年程前に行った。良い印象が残っている。その後三木里海岸には、釣でずっと通っていた。この十年程行ってないので、今度は電車でのんびり訪れたい。この辺りは、リアス式海岸で大変きれいな所です。
基本的な民宿。非常にきれいで広々とした。女性の上司はとてもフレンドリーで親切です。パスに沿ってその日の私の昼食であった3つのおいしいおにぎりに感謝します。(原文)Basic minshuku. Very clean and spacious. Lady boss is very friendly and helpful. Thanks for the 3 delicious onigiri that was my lunch for that day along the pass.
熊野古道・伊勢路 KUMANO KODO■5つの熊野古道熊野古道は、和歌山県南部に鎮座する熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)の参詣道の総称であり紀伊路、中辺路、大辺路、小辺路、伊勢路に分けられている。今回の熊野古道・伊勢路は、伊勢神宮と熊野三山を結ぶ参詣道だ。近世の里謡に「伊勢に七旅、熊野に三度」と詠われる二大聖地をたどる巡礼路であり、内宮から熊野速玉大社までのおよそ170キロの道のりである。世界遺産のなかで信仰の道として登録されているものは、スペイン巡礼の道など数少ない。日本では現在のところ「紀伊山地の霊場と参詣道」だけである。熊野古道中辺路、伊勢路を歩くことは、貴重な世界遺産を歩く旅であることを心に留めておきたい。6/4(火)~6/7(金)「歩き塾」に参加して核心部を、風光明媚な熊野灘に沿ってまいります。
安くてご飯が美味しくて良かった。
名前 |
油屋民宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0597-28-2040 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

良い所(原文)ice place